2006.02.04

沖縄に入りました。


平田大一クンと一緒に食事をしました。今、blogを見たら僕のことを書いてくれてるので・・・びっくり。決して、カリスマ経営者ではないですが、紹介していただいて、うれしいです。(^_^)

札幌でのドリームゲートイベントを手伝っていただいて、それからのお付き合いです。お互いのスケジュールがうまく会わなくて、再会が今日になってしまいました。

楽しかったです。

その時にサーバント・リーダーシップについて話しました。そのことも書いてくれてるので、そのサーバント・リーダーシップについて少し解説しますね。
サーバント・リーダーシップとは、ロバート・グリーンリーフが提唱したキリスト教的奉仕の精神に則ったリーダーシップのあり方です。ビジョンや理念を共有し、方針に従って、目標、目的に邁進するスタッフを励まし、支援し、導くのがリーダーの役割であるとの考え方です。
僕も同じことを考えていました。
サーバント・リーダーシップという言葉を知ったのは去年の暮れですが、2000年に書いた論文「ベンチャービジネスとオープンネットワーク」の中でネットワーク型リーダーシップという言葉で同じような内容のことを言っています。ただ、このリーダーシップに辿り着いたのは奉仕の精神からではなく、インターネット、情報共有化の時代、そして、スピードある意思決定を目的としたプロジェクト、ネットワーク型の組織が求めるリーダー像を思考していてこの考えに辿り着きました。
僕は論文の中でこれからのリーダーはみんなが活動しやすいような環境の整備と推進、励ましであって、統率とか管理とかいう言葉はネットワークリーダーには似合わないと書いています。リーダーはチームのビジョン、理念を常に語り、スタッフの自己実現とチームのビジョン重ね合わせ、彼らの日々の意思決定を支援するのが役割です。何故なら、意思決定のスピードを上げるには意思決定を分散化する必要があるからです。
主人公はスタッフです。リーダーはそのよき支援者となる。これが僕のいうネットワーク型リーダーです。このコンセプトにサーバント・リーダーシップが大変近しいです。
そして、このリーダーは権力とか権限で人を動かそうとはしません。彼は自身の人格や考え、思い、在り方で人を導きます。
これらすべて吉田解釈ですからあしからず・・・・

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

katanaオフィスへのお申込みはこちら。