2009.11.15

京都 世界遺産シリーズ

上賀茂神社です。

正しくは「賀茂別雷神社」と言います。漢字検定0級の吉田は・・・読めません。
かもべつかみなりじんじゃ?違うんですね。
かも わけ いかずち じんじゃと読みます。雷のことを古い言葉でいかずちと読みます。
なんて、知ったかぶりですが、教えてもらったばっかりです・・・(笑)上賀茂神社です。

IMG_2718.JPGのサムネール画像 

ここには国宝があります。本殿と権殿です。
500円払うと見せてもらえます。神主さんの説明付きですので、
この500円は値打ちがあります。
庶民がここまで入れるようになったのは4年前ですって・・・(驚き)
終戦までは上賀茂神社の中にある小川の前からしかお参りできなかったようです。
その前は二ノ鳥居の近くにしか近寄れなかったようです。
の本殿を間近に見れて500円!安い!

一般の参拝は中門までです。本殿も権殿も見えません。

伊勢神宮と同じように式年遷宮の儀式があります。30年に一回ですって。
権殿というのは神様の仮のお住まいで遷宮の時に引越さはるらしいです。
なので、まったく同じ社殿になっています。
後、屋根の形が流れ造っていう神社の基本形らしいです。そう言えば、
どこの神社も檜皮葺で前の軒が後ろの軒より長い流れ造りです。
流れ造り.jpgのサムネール画像

こんなのです。見たことあるでしょ?この写真は宇治上神社です。
宇治上神社の方が上賀茂神社より先やって話もあるみたい(^_^)
流れ造りの本家、元祖争いに発展するかも??

 

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

katanaオフィスへのお申込みはこちら。