カテゴリーを選択

月を選択

2012.09.24

大阪では本日 VSN+katana経営塾がございます!

こんにちは。
汐留オフィスの永田です。
昨日は雨も降って気温がぐっと低かったので肌寒かったですね。
だんだん秋を感じるようになりましたね。

さて、本日は
katanaオフィス淀屋橋 経営塾がございます。
テーマはプレゼンのツボです

null

ぜひ本日、関西にいらっしゃるみなさまご参加ください^^
どうぞよろしくお願い致します☆

~起業支援型レンタルオフィス 『katanaオフィス』~
http://office.katana.bz/ ~
■katanaオフィス汐留(新橋) 
 tel:0120-958-258
 http://office.katana.bz/location/shiodome/
■katanaオフィス渋谷
 tel:0120-125-705
 http://office.katana.bz/location/shibuya/
■katanaオフィス淀屋橋
 tel:0120-353-003
 http://office.katana.bz/location/osaka/
続きを表示

2012.08.27

まだまだ暑い日が続きますね

こんにちは。
汐留オフィスの永田です。

まだまだ昼間は暑いですね。
外は暑いのにお店や電車の中は冷房で寒いぐらいですが...。
私は、この気温差に時々ついていけないのでカーディガンを持ち歩いています(^_^;)

いつも受付に来てくださる宅配業者の方は気温差についていけなかったのか風邪をひいたようです。
とってもつらそうでした(*_*)
早く良くなるといいのですが...。

みなさまは体調いかがですか?
どうぞご自愛くださいね。


続きを表示

2012.08.22

katanaオフィスに海外留学生がいらっしゃっています

今日もお疲れさまですっ!
katanaオフィス汐留の梯(かけはし)です。

katanaオフィス汐留の共有スペースで開催されます☆
テーマは「プレゼンのツボ」。
まだ申込み受け付け中ですので、是非ご参加ください。

さて、katanaオフィス汐留会員の株式会社diBecさまが
海外留学生の受け入れ&研修を行っておられます。
毎年この時期になると、オフィスがグローバル化します^^
katanaオフィスの会議室での日本語のレッスン風景。
ちょっとお邪魔して写真とらせていただきました。

20120822_dibec.JPG

高校生なのにみんな大人ッぽい!!
キュートなブロンドガール、青い瞳のハンサムボーイにちょっとココロときめく私です(笑)

今回は北欧の学生さんたちが多いですね。
私も受付でスエーデン語の挨拶を教えてもらったりしていますよ。
続きを表示

2012.08.10

富士登山その2

283598.jpg

こんにちは よしだ です。

富士山に初登頂から4日目?筋肉痛も治ってあれこれ考えます。最年長は番頭で59歳。僕が58歳でした。なんとかがんばると登れる山で、それにリタイヤしにくい。リタイアしたら、おいてきぼりになる。みんなが自分のことで精一杯の中でチームで動くといういい経験でした。性格でますね~。リーダシップやチームとしての思いやり、気遣いなどなど、考えさせられることが多かったです。


≪お知らせ≫
katanaオフィス(淀屋橋・汐留・渋谷)は、お盆期間中、
常通り営業しております。※カレンダー通り
---------------------------------------------------------------------
~起業支援型レンタルオフィス 『katanaオフィス』
http://office.katana.bz/ ~
■katanaオフィス汐留(新橋) 
 tel:0120-958-258
 http://office.katana.bz/location/shiodome/
■katanaオフィス渋谷
 tel:0120-125-705
 http://office.katana.bz/location/shibuya/
■katanaオフィス淀屋橋
 tel:0120-353-003
 http://office.katana.bz/location/osaka/

続きを表示

2012.08.08

katanaオフィスはお盆期間中も営業いたします

今日もお疲れさまですっ!

週末富士山登山の筋肉(激)痛が未だ続く、katanaオフィス汐留の梯です。 
いやぁ~いい経験しました。

さて、社長は、朝出勤されたらすぐに、スタッフ専用のコーヒーメーカーで
アイスコーヒーを淹れております。  
(受付スタッフの永田さんがイベントで当たって寄贈してくれたコーヒーメーカー)   
なので、氷とガムシロとミルクを常備しています。

京都に自宅のある社長は、先週 老舗喫茶珈琲店「イノダコーヒ」の粉を
買ってきてくださいました。

20120808_inoda.JPG
ということで、社長が淹れてくれたイノダアイスコーヒーを「吉田さん、いただきまーす」とスタッフはありがたくいただいております^^ あ、毎日ではないですよ。  

私が淹れるより、社長が淹れてくれた方が断然美味しいのです、、、
(粉を多めに淹れるのがコツのようです。私の倍入れておられました。)

連日30度を超えるこの暑さ、オープン前にオフィスを掃除していると汗をたくさんかきますので、飲むととっても生き返ります。
そして、朝礼、仕事開始! いい感じ。       
「katanaオフィス汐留の朝はイノダから」 (笑)  

前置きが長くなりました・・・。

katanaオフィスはお盆期間中も平常通り(平日9:00~18:00)
営業しております。土日祝日はお休みです。 
お盆期間中もお仕事される会員さま、ぜひご利用くださいね。お待ちしております^^
続きを表示

2012.08.06

富士山へ

こんにちは。
汐留オフィスの永田です。

8月4日・5日の土日に、スタッフと希望者の方と富士登山に行ってきました^^
この時期はとっても混むとは聞いておりましたが...
すごくたくさんの人が富士山に来てました。

P1040951.JPG


















つづきは詳細をクリックしてくださいね^^
続きを表示

2012.08.05

富士登山

DSC_1155.JPG DSC_1140.JPG

こんにちは よしだ です。

スタッフ全員で富士登山に行ってきました。一行15名。全員で登頂できて、ご来光を見て、下山してきました。夜中の12時に起きて、1時に8合目を出発。頂上にアタックするのですが、これが、そこそこきついです。約3時間で頂上に到着しました。前日は5合目から8合目まで6時間かかりました。そして、翌朝は3時間で頂上。そして、下山するのに4時間半。ほんまよく歩きました。極限状態とは言いませんが、みんな自分のことでいっぱいいっぱいなので、性格がよく出てわかりやすかったです。()僕はリーダーなので、リーダーとしていくつか反省しました。一番の誤算はここまできついと思ってなかったです。僕はテストトライアルで近くの山を登ったり、準備万端だったので問題なかったんですが、ここまできついと想像できていれば、事前にルールや役割をきっちり決めていたと思います。次回は・・・・

続きを表示

2012.08.03

目指せ!日本一のてっぺん!! Part-2

荷物.jpg






















いよいよ、明日が挑戦日です。
あれもこれもと考えると荷物が増えたようです。
さあ~~、これから荷造りして東京に向かいます。
富士山レポートをお楽しみに!!
続きを表示

2012.08.01

平成24年度(第11回)「学生起業家選手権」開催します

今日もお疲れさまですっ!
katanaオフィス汐留の梯(かけはし)です。 

東京都・公益財団法人東京都中小企業振興公社が主催の、
学生が企画したビジネスプランを競う「学生起業家選手権」。

今年度も弊社が運営させていただくことになりました!
これで4年連続の運営。とても嬉しくありがたいことです。  

決勝大会の来年2月までの長いプロジェクト。
学生の起業家マインドの醸成・学生発の優れたベンチャー企業の
輩出を支援していきます!!

今年度のテーマは     
『 東京頂上決戦  来たれ世界への挑戦者! 』   
学生らしい若さと情熱で世界にはばたくようなプランを大募集します。

エントリー開始は8月20日(月)です。
詳細はウェブサイトで順次公開してまいります。
facebookページも作成中です。

「平成24年度(第11回)学生起業家選手権」のリリースはこちら

20120801.jpg





















◆エントリー期間:
 平成24年8月20日(月)~10月22日(月)
◆応募対象:
 平成25年度中に東京都内での株式会社等の設立をめざす学生の方。
 (個人または6名以内のグループ)
◆申込:
 エントリーシート、申込み方法などの詳細は、今後ウェブサイト 等で順次公開を行います。
 エントリーはウェブ、メール、FAXの3つの方法で受付けます。
◆賞金:
 優秀賞(3組以内):賞状・副賞 50万円 
 奨励賞(7組程度):賞状・副賞 10万円
 オーディエンス賞(公社理事長賞、1組):決勝大会観覧者の投票で決定
※優秀賞受賞者には、創業資金として次年度に100万円を贈呈(要件有) 
◆事務局 :平成24年度(第11回)学生起業家選手権運営事務局
     (株式会社あきない総合研究所 渋谷支社内)
     〒150-0002東京都渋谷区渋谷3-5-16渋谷三丁目スクエアビル2F
         【電話】03-6868‐7713 【FAX】03‐3409‐1706
         【メール】 gakusei-ks@akinaisouken.jp
---------------------------------------------------------------------
~起業支援型レンタルオフィス 『katanaオフィス』
http://office.katana.bz/ ~
■katanaオフィス汐留(新橋) 
 tel:0120-958-258
 http://office.katana.bz/location/shiodome/
■katanaオフィス渋谷
 tel:0120-125-705
 http://office.katana.bz/location/shibuya/
■katanaオフィス淀屋橋
 tel:0120-353-003
 http://office.katana.bz/location/osaka/
続きを表示

2012.07.30

もうすぐ8月ですね☆

こんにちは。
汐留オフィスの永田です。

さて、今月ももうあと2日...。
早いですね。
今週末はスタッフで富士登山の予定です^^

さて、8月になるということで
 VSN+katana経営塾&交流会』のご案内です。
8月23日(木)19:00から汐留オフィスにて
「プレゼンのツボ」テーマです!

また、今回はゲストに株式会社フィナンシャル・インスティチュート 
代表取締役 川北英貴氏をお招きして、
「初心者のための銀行との付き合い方」についてお話しいただきます。

詳細はコチラ↓

ぜひぜひご参加くださいね。
お待ちしております。

~起業支援型レンタルオフィス 『katanaオフィス』
                      http://office.katana.bz/ ~
■katanaオフィス汐留(新橋) 
 tel:0120-958-258
 http://office.katana.bz/location/shiodome/
■katanaオフィス渋谷
 tel:0120-125-705
 http://office.katana.bz/location/shibuya/
■katanaオフィス淀屋橋
 tel:0120-353-003
 http://office.katana.bz/location/osaka/
続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。