カテゴリーを選択

月を選択

2008.07.18

【ルール】吉田雅紀のGENKIな365日語録  No.839

▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ルール
─────────────────────────────────
  
意味がなくなってもルールはなくならない。

By よしだまさき

解説~~~~~~~~~~~~~
必要だからルールをつくるんですが、
時代が変わって、もともとの必要がなくなっても
ルールだけは残る・・・
よくあります。手段と目的化するんですよね。
~~~~~~~~~~~~~~~

毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。

続きを表示

2008.07.17

【受け身】吉田雅紀のGENKIな365日語録  No.838

▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受け身
─────────────────────────────────
  
負けない方法は教えられないが、負け方は教えられる。

By よしだまさき

解説~~~~~~~~~~~~~
失敗しない方法ってないよね。
失敗したことのない経営者もいないしね。
みんな負けて強くなるんだよね。
だから失敗しない方法は教えられないけど、
失敗の仕方は教えられる。
一言でいえば、小さな失敗から多く学ぶってこと。
つまり、小さく負けて、大きく勝つやつが成功する。
~~~~~~~~~~~~~~


毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。

続きを表示

2008.07.16

【比喩】吉田雅紀のGENKIな365日語録  No.837

▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
比喩
─────────────────────────────────
  
考えが理屈に合っているか試す道具である。

By よしだまさき

解説~~~~~~~~~~~~~~
何かに喩えてみて下さい。
ぴったりきたのがあれば・・・
その喩えの周辺やら、物語やら、なぞってみて下さい。
きっと、いいヒントがあります。

つい先日、思考を粘土に例えましたが、
最後は固めて、形を作らないと、道具にはならないです。
ここが真理です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~


毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。

続きを表示

2008.07.15

【創業とはロマンとリアルの綱引きである 】吉田雅紀のGENKIな365日語録  No.836

▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
創業とはロマンとリアルの綱引きである
─────────────────────────────────
  
夢を求めて起業するが、起業したらそこにあるのは現実である。

By よしだまさき

解説~~~~~~~~~~~~
創業とはロマンとリアルの綱引きである
これは僕が30代の時に心底思ったことです。
ロマン(夢)を求めて起業するんですが、
起業したとたんに「食えない」っていうリアルが・・・
「やりたくない仕事はしたくない」ロマンですよね。
「自分らしく生きたい」ロマンですよね。
でも、そう思って起業した僕がやりたくない仕事をしてる。
自分らしくない仕事を食うためにやってる。
ロマンとリアルの綱引きはいっつもリアルの勝ちばっかり。
でも、どんなにリアルに負けても最後のロマンまでは渡さないぞ~
なんちゃったね。
そして、このタイトルで最初の起業メルマガを書きました。2,000年です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。

続きを表示

2008.07.15

祇園祭

京都の夏は7月祇園祭8月大文字さんです。
その祇園祭の宵々山です。

今日から歩行者天国になります。
東西は四条堀川から八坂神社
南北は烏丸の姉小路から仏光寺です。
詳しくはマップを見て下さい。

クソ暑いので見には行けませんが、たまたま大丸の前を通ったので
写真撮りました。

続きを表示

2008.07.14

【やわらかい思考】吉田雅紀のGENKIな365日語録  No.835

▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やわらかい思考
─────────────────────────────────
  
粘土は軟らかいからいろんな形が作れる。

By よしだまさき

解説~~~~~~~~~~~
壷を作るとき、粘土はやわらかく、
形を作るのにちょうどいいが、
形が決まり、作り上げるときは、
それを焼いて硬くする。

僕が講演で話してるないようです。
聞いたことある人も多いと思います。
~~~~~~~~~~~~~

毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。

続きを表示

2008.07.11

【理解】吉田雅紀のGENKIな365日語録  No.834

▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
理解
─────────────────────────────────
  
理解できれば理解されたのと同じである。

By よしだまさき

解説~~~~~~~~~~~~
わかってもらえない~(>_<)って相談を受けます。
じゃ、君は相手のことをわかってるの?って聞きます。
理解される前に理解することに努める。
~~~~~~~~~~~~~

毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。

続きを表示

2008.07.10

【正解は一つではない】吉田雅紀のGENKIな365日語録  No.833

▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正解は一つではない
─────────────────────────────────
  
学校では教えないが社会では常識である。


By よしだまさき

解説~~~~~~~~~~~~
学校の試験の答えは日一つです。
答えがなかったり、二つあるとややこしいもんね。
だから、子供たちは一つの答えを求める勉強します。
でも、
社会では答えのないことや、正解が複数あったりします。
~~~~~~~~~~~~~~

毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。

続きを表示

2008.07.09

【大切なもの】吉田雅紀のGENKIな365日語録  No.832

▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大切なもの
─────────────────────────────────
  
金でも商品でもサービスでもない。大切なのは信頼の絆である。

By よしだまさき

解説~~~~~~~~~~~~~~
ネットワークさえあればなんとかなる?どんなことが起きても
捨てる神あれば拾う神ありってよく言ったもんです。
ビジネスだけじゃない。人生で大切なのは人との絆です。
~~~~~~~~~~~~~~~~


毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。

続きを表示

2008.07.08

【自己決定とは】吉田雅紀のGENKIな365日語録  No.831

▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自己決定とは
─────────────────────────────────
  
いつでも方向転換できることである。辞める自由。

By よしだまさき

解説~~~~~~~~~~~~~
自己決定的な生き方=起業家
他人決定的な生き方=サラリーマン

ちょっと乱暴ですが、このように分けた時に
自己決定とは何か?=自由。
自分で決めてるから、
決めたこと変えるのも自由ってことです。
~~~~~~~~~~~~~~~

毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。