カテゴリーを選択
月を選択
2018.09.21
10月4日(木)<大阪谷町開催>《初心者向け》「Mautic」で始める マーケティングオートメーションのはじめかた(第2弾) ~書籍無料プレゼント!~
「マーケティングオートメーション」とは、
企業のマーケティング活動において、
マンパワーで繰り返し実施していた定型的な作業や、
人力では膨大なコストと時間がかかってしまう複雑な処理、
大量の作業を自動化し、効率を高める仕組みのことです。
★「マーケティングオートメーション」を使ってできること。
1.今すぐ! 買いそうな人を、見つけることができます。
2.今すぐ! 買わない人を、フォローし温めて育てます。
3.今まで、 出会う事ができなかった人を、見つけます。
頑張っているのに、顧客がなかなか増えないという方、
マーケティングオートメーションの無料ツールMautic(マウティック)を使って
新しいアプローチを試してみませんか?
マーケティングオートメーションを学ぶ第2弾として、
谷町オフィスでは、初めて体験する方にも分かるよう
初心者向けに開催いたします。
HPやSNS等のコンテンツが十分活用できていない方、
また、今から導入しようと思う方にもお勧め致します。
ご参加頂きました方には、書籍を無料でプレゼント致します。
※なお、事前にAmazonで書籍をご購入頂き、
当日ご持参頂いても結構です。ご購入はコチラから
(当日受講費は無料です。)
※淀屋橋オフィス(5/30開催)にご参加頂いた方は、
書籍を持参下さい。無料で受講いただけます。

【セミナー開催情報】
・開催日:10月4日(木)15:00~17:00(受付14:30~)
・場所:katanaオフィス谷町
大阪市中央区谷町2丁目3番1号 第2ターネンビルディング5F
< 大阪メトロ 谷町線「谷町4丁目駅」1-A出口より徒歩1分 >
・当日ご持参いただきたい物:ノートパソコン、
またはタブレット・スマートホンなど(無くてもOK)
・受講費:1,000円(税込)※当日現金払い 書籍をプレゼント!
・参加資格:どなたでもご参加頂けます。ご友人を誘い合わせお越しください。
・お申込み&詳細:https://katana-mautic.peatix.com
■主催・問い合わせ先
浪速産業株式会社
katanaオフィス大阪谷町 担当:矢竹
TEL:06-6585-0781
2018.09.20
katanaオフィス会員限定メールニュース!NO.41(最新情報&重要なお知らせ)
≪2018年9月≫ NO.41
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
katanaオフィス会員限定メールニュース
(役立つ楽しい最新情報&重要なお知らせ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(毎月20日に配信)
2018.09.12
名駅 大会議室のご紹介



2018.09.01
katanaオフィス汐留のアクセス方法詳細
汐留駅からのアクセスはこちら
浜松町駅からのアクセスはこちら
御成門駅からのアクセスはこちら
<JR新橋駅から>(烏森口出口)徒歩約8分
烏森口を出て左に進み、線路沿いを道なりに進みます
大きな道路に突き当ったら右折します
1つ目の横断歩道を渡ります
左折し、横断歩道を渡ったら右折します
そのまま進み、歩道橋を通り過ぎます
この看板を目印にお越しください
左手にある1階にお豆屋さんがあるビル(※土日は休業)の2階がオフィスです
<都営大江戸線 汐留駅から> 徒歩約5分
8番出口を出てまっすぐ進みます
一つ目の信号を渡り、右折します
そのまま進み、大きな道路に突き当ったら左折します
(大東京信用組合が角にある交差点です)
左手にある1階がお豆屋さんのビル(※土日は休業)の2階がオフィスです
<JR浜松町駅から>(北口出口)/徒歩約9分
北口を出て東京タワーが見える方へ道なりに進みます
大きな交差点に突き当ったら右に進みます
しばらく進むと1階がお豆屋さんのビル(※土日は休業)があります
その2階がオフィスです
<御成門駅から>徒歩約6分
A4出口を出ます
ファミリーマートを左折します
道なりに進み、大きな交差点を渡ります
その2階がオフィスです
【MAP】
【JR】
新橋駅(烏森口出口)/徒歩約8分
浜松町駅(北口出口)/徒歩約9分
【地下鉄】
浅草線、銀座線新橋駅/徒歩約8分
大江戸線 大門駅 /徒歩約6分
三田線 御成門駅 /徒歩約6分
大江戸線・ゆりかもめ線 汐留駅 /徒歩約5分
2018.08.30
三菱UFJ銀行 大阪ビル本館がオープン!(katanaオフィス淀屋橋)
8/27に、三菱UFJ銀行 大阪ビル本館の
建て替え工事が終わりました!
着工してから約3年です。長かった~
katanaオフィス淀屋橋から目と鼻の先
1階にはおしゃれなカフェやギャラリーが併設されています。
重厚感がある立派なビルです。
中はこんなかんじ
建て替え工事が始まってからというもの、
最寄りのUFJ銀行まで自転車で行く羽目に、
これが結構しんどい!!
銀行回りはどれだけ効率よく回れるかがポイント。
近さは重要です。
もう、行き来だけで時間を費やすことはありません。
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、
りそな銀行など、
淀屋橋は大阪の中心部だけあって、
メガバンクが集中しています。
銀行回りが必要は時は
是非、katanaオフィス淀屋橋へ!
経理業務がはかどるかも?
中川hでした。
★【淀屋橋】最新空室状況★
人気の個室【B002】に空きが出ました!
料金・詳細はコチラ
2018.08.20
katanaオフィス会員限定メールニュース!NO.40(最新情報&重要なお知らせ)
≪2018年8月≫ NO.40
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
katanaオフィス会員限定メールニュース
(役立つ楽しい最新情報&重要なお知らせ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(毎月20日に配信)
2018.08.06
100年の歴史『ゼー六』名物アイスもなか(katanaオフィス淀屋橋)
来週からお盆期間に入ります。
里帰りにレジャー・・・皆様はいかがお過ごしですか。
katanaオフィス淀屋橋・渋谷・汐留・六本木・大阪谷町の窓口は
カレンダー通り営業しております。(※船橋・名駅は8/13~16まで休業)
毎年期間中は比較的空いているので
いつもより落ち着いた雰囲気でお仕事していただけるかもしれません。
皆様のお越しをお待ちしております!
さて、ゼー六のアイスもなかをご存知ですか?
この時期になると無性に食べたくなる懐かしの味です。
サクサクの最中とシャリシャリのアイスクリンが
何とも言えません!
喫茶店として大正2年に創業、
100年の歴史を経て、今なお愛され続けている
ゼー六名物のアイスもなかです。
味は4種類(バニラ・抹茶・ストロベリー・あずき)
1個130円(税込)
【注意】アイスもなかはテイクアウトのみです。
店内で食べると「もなか」が付いていません。
katanaオフィス淀屋橋からは徒歩5分くらい。
小走りで帰ればなんとか間に合う距離ですが
有料でドライアイスも付けられるのでご安心を。
是非ご賞味あれ。
katanaオフィス淀屋橋の中川hでした。
ゼー六 道修町店
大阪府大阪市中央区道修町2-5-9 イトヨシビル 1F
営業時間:月〜金 7:30〜18:30 土 9:00〜17:00
※テイクアウトは9:00から
(10月〜6月の期間は土曜日も定休日)
★夏のキャンペーン実施中!
期間:2018年7/1~8/31まで
2018.08.01
谷町でもはじめました。 "冷え冷え"の「おしぼりサービス」(夏期限定)
何度聞いたことでしょう。
Katanaオフィスでは皆さまを快適な室温でお迎えいたしますが、
<個室・ブース>
→保冷材との接着面は半凍り。シャリシャリ感で気持ちが良い~↓
気を付けて下さいね。
2018.07.23
谷町屋上ビアパーティー2018開催レポート
毎年恒例!夏のビッグイベント
『谷町ビアパーティー2018』が大盛況のうちに終了しました。
参加者総勢78名!!!
お集まりいただいた皆様、
誠にありがとうございました。
はじめに、katanaオフィス大阪谷町のオーナー
浪速産業株式会社の中野社長より開会のことば
そして、katanaオフィスの生みの親
あきない総合研究所 代表 吉田より乾杯の挨拶。
キンキンに冷えた生ビールを高らかに揚げ、
ビアパーティーがスタート!
自分で注ぐ生ビールはまた格別!!
続々と集まり出し、
いつしか屋上は満員状態。
熱中症予防にクーラーの効いた休憩室を用意していましたが
まったく出番無し、
屋上の風はとっても涼しく、昼間の猛暑が嘘のようでした。
みなさんとっても気持ちよさそうです。
今回はたこ焼きに合うシャンパン、
大阪名物?『たこシャン』を中野社長から提供いただきました。
熱々のたこ焼きとシャンパンは最高!
枝豆マイスターが作る「八尾えだまめ」もこんなにいっぱい
いただきました。冷凍とは違います。旨みがすごい!!
さぁ、いよいよメインイベント
スイカ割りです!
去年に引き続き、元大阪市長 平松氏の実況付きです。
いつもありがとうございます!
お子様も大喜び♪
最後に記念撮影「たにまちぃ~!!」
ご準備いただいたサポートスタッフの皆様、
お集まりいただいた皆様、
誠にありがとうございました!
本当に多くの方に 支えられ、ここまで来ることができました。
ただ、ただ感謝の気持ちでいっぱいです。
これから、更なる進化を遂げるkatanaオフィス大阪谷町を
どうぞご期待ください。
katanaオフィス淀屋橋の中川でした。
ブログに写真を載せきれなかったので、
スライドショーにしました。
こちらも是非ご覧ください(多少の手ブレはご愛敬ということで)
↓ ↓ ↓
2018.07.20
katanaオフィス会員限定メールニュース!NO.39(最新情報&重要なお知らせ)
≪2018年7月≫ NO.39
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
katanaオフィス会員限定メールニュース
(役立つ楽しい最新情報&重要なお知らせ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(毎月20日に配信)