カテゴリーを選択

月を選択

2010.07.22

鬼鷲~琉球王・尚巴志伝

あの平田大一がプロデュースする現代版組踊絵巻「鬼鷲~琉球王・尚巴志伝」が東京にきます。平田大一(僕的には大ちゃん)は沖縄の中高生を集めて、劇団四季顔負けの舞台を作っています。僕も2年前に沖縄の勝連町で肝高の阿麻和利」を観ました。え、すごい。これが、中学生、高校生っていう出来栄え、品質です。勝連町のきむたかホールにはオケボックスがあり音楽も生です。

チラシ100608.jpg

子供の学芸会と思ってたら火傷しまっせ()

今回は「鬼鷲~琉球王・尚巴志伝」と60人の沖縄の子供たちをひっさげて、大ちゃんが東京にやってきます。

お話は14紀初頭の沖縄、「豊かなる琉球王国」の礎を築いた王、尚巴志(しょうはし)が主人公です。琉球統一、首里城建立、クーデターによる政権交代など激動の歴史物語が展開されます。

どきどき。

 

僕も仲間と昼の公演を見に行きます。

 

沖縄県全域の中高校生から選ばれた俊英メンバーと、現代版組踊「肝高の阿麻和利(きむたかのあまわり)」、現代版組踊「オヤケアカハチ」など、大ちゃんがこれまで手がけてきた舞台の卒業生たち総勢約60名の若者が、「尚巴志王」の生涯を学び、ふるさと・沖縄のルーツを学び、舞台で爆発します。(^―^)

まだ、チケットあるようです。急げ!中学生、高校生必見です。

 

◆公演詳細

現代版組踊「鬼鷲─琉球王 尚巴志伝─」東京公演・詳細

   会場:よみうりホール(有楽町・ビックカメラ7階)

  日時:2010年8月12日(木)
    【昼の部】開場14時 開演1430
    【夜の部】開場1830分 開演19
  入場料金:S5,000円 A4,000
     ☆公式ホームページから、チケットご購入いただけます!
      http://shohashi.com/
  問合せ:尚巴志伝東京公演事務局(03-5954-8037
   

電 話:090-4923-7039

e-mail : yurika@tao-factory.com

担当者 : 高橋 百合香

 

続きを表示

2010.07.19

奈良

奈良行ってきました。

 

奈良って言ったら奈良ホテルですよね。

日本の老舗ホテルの一つ。

 

IMG_3166.JPG  IMG_3162.JPG

日光 金谷ホテル 箱根 富士屋ホテル 軽井沢 万平ホテル

東京 東京ステーションホテル 横浜 ホテルニューグランド

 

そして、奈良は奈良ホテルですよね。

 ランチ食べました。

 

奈良と言ったら鹿ですよね。

 

IMG_3173.JPG  IMG_3174.JPG

 アップです。()

奈良と言ったら大仏ですよね。

 

NEC_0013nn.JPG

NEC_0006nn.JPG

 

 

続きを表示

2010.07.17

祇園祭

関学の講義が終わって帰ってきたら、

山鉾がまだ動いていました。

 

NEC_0003g.JPG

 

1時前でした?地下鉄の烏丸御池駅を上がったら、

まだ、人がいっぱいで・・・

そうか、この時間だと御池にはまだ鉾がいるんだ。

動いている山鉾を見るのは????

あれ?思い出せないぐらい前?

ひょっとしてはじめて?

若い頃は宵山が主戦場なので、

動いてない鉾しか見てないです。

若者の祇園祭は宵山の歩行者天国が終わったら、

そこで、おしまいなんです。()

続きを表示

2010.07.13

広島です

一年ぶりかな?

ビジネスベースひろしまで中小企業診断士の更新研修広島版と

社長のためのお金の話、出版記念講演してきました。

IMG_3146.JPG   IMG_3149.JPG

終わってから八昌さんへ

おやじさんがいなくて残念。

IMG_3153.JPG  IMG_3156.JPG

 

おやじさん見たい人はこっちのblogへ

広島風お好み焼き八昌(2008110 13:11)

続きを表示

2010.07.12

Katanaミニセミナー

katana定例セミナー&交流会100712(東川さん).JPG 

今日は東川君の出版記念講演でした。

出版おめでとうございます。

 

~元融資審査担当者が教えます。融資したくなる会社とは?~
「小さな会社のアピール力を引き出す方法」

 

katana定例セミナー&交流会100712(吉田さん).JPG

最初にちょこっとご挨拶しました。

katana定例セミナー&交流会100712(上田さん-1).JPG

東川君の講演の後の交流会です。

乾杯の音頭は上田女史。

あきないえーどの時の相棒です。

あきないえーどでは僕が所長で上田さんが副所長でした。

katana定例セミナー&交流会100712(集合).JPG 

 

 

 

 

 

 

続きを表示

2010.07.11

延岡商工会議所の創業塾で講演でした

2時間半の講演と2時間のワークショップをしてきました。

去年も選挙のときに期日前投票して延岡に来ました。

延岡=総選挙、ご縁があるみたい。

楽しみにしていた講演前のお昼ご飯鶏南蛮の直ちゃん。

いっぱいで入れませんでした。(泣)

宮崎元気ないので、みんなの元気が出るようにがんばりました。

がんばりすぎて声がかれました。喉も痛いです。(笑)

IMG_3138.JPG

京都からリムジンで大阪空港、大阪からプロペラ機で宮崎へ

IMG_31410.JPG

 

宮崎から特急にちりんで延岡へ

 

0711semina01.JPG  0711semina06.JPG

 吉田熱弁!みんな集中してます。

IMG_31430.JPG   IMG_31450.JPG

 みんなワーク、発表してます。

0711semina03.JPG

吉田、まとめに入ってます。

  0711zentai.JPG

そして、お決り、集合写真

0711konshin02.JPG

 

そして、これまた、お決まり、交流会

続きを表示

2010.06.30

東福寺

NEC_0013100623.JPG

あきない総研の渋谷支社、katanaオフィス渋谷の裏は

東福寺というお寺です。

窓から境内が見えます。

東福寺は天台宗です。

天台宗と言えば比叡山延暦寺、最澄ですよね。

この東福寺には鐘で有名です。写真ないですが(泣)

 

続きを表示

2010.06.26

関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科

正しくは

関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科 企業経営戦略コース 

ベンチャービジネス事例研究

です。
長い名前ですね~。

IMG_3133.JPG

今日はNVCCの藤本さんにゲストで来てもらってベンチャーキャピタリストから

見た起業家やら事業の話をしてもらいました。

関学で教えるようになって4年です。あれ?5年かな?

最初から藤本さんにはゲストで来ていただいてます。

いつもありがとうございます。

続きを表示

2010.06.25

横浜ベンチャーポート アドバイザー勉強会

IMG_3132.JPG

今日はホワイトボードの魔術師になって、プレゼンのツボをみんなで考えました。エレベーターピッチ(1分間プレゼンテーション)で自己紹介して、

それをビデオに撮って、再生して、みんなで評価しました。

面白かったな~(^_^)

続きを表示

2010.06.24

マイクロソフト×あきない総研ジョイントイベント

『クラウドコンピューティングは日本のビジネスをどう塗り替えるか?』

クラウドを野口さんの独断と偏見で切ってもらいました。
野口さん、ありがとうございました。
野口さんはロス在住のITコンサルタントです。
ちょっと、珍しい、日本ではあまりない。
プロの社外取締役です。

CIMG0434.JPG   CIMG0448.JPG

 野口芳延氏のプロフィールです。

InterBusiness Corporation 社長 兼 CEO

米国において30年間ハイテク企業数社の経営をすると同時に、IT 分野における国際ビジネスや 経営層向けのコンサルテーションの経験も持つ。同氏が社長を務める InterBusiness Corporation は、Innovative Business Model とLeading-Edge Technology を如何にして企業のコア・ビジネスに取り入れ企業価値を高めるのかという点に焦点を置いたボード・レベルのコンサルティングを行っている。
現在はInterBusiness Corporation社長兼CEOであるほか、Auriq Systems, Mobile Gates, Fast Forward Events, Liquid Markets, Greenlight Wireless,  Upstanding SystemおよびビーコンIT、住友商事等、米国および日本でのハイテック企業の社外取締役/Advisory Board Member/アドバイザーとして、クライアント 企業の「成長のシナリオ作り」に重点的に携わっている。

CIMG0517.JPG

あきない総研お決まりの集合写真


 

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。