カテゴリーを選択
月を選択
2011.02.06
東京学生起業家選手権
今日は学生起業家選手権のファイナルでした。9組が競いました。そして、このオーディエンスの数。見て下さい。満杯になっています。これ以上来ていただいたら立ち見になるところでした。学生達の問題意識がこの不景気で少し変化してきたようです。
9組の中から3組の優秀賞が決まりました。まず、青学の趙旭顯クン、彼は韓国人です。プランはMEDICONSUL(医療機関の国際医療事業コンサルティング)。韓国の医療と日本の患者さんをつなぐ事業です。次も同じく青学の筒井さん です。彼らのチームは社会人入試の院生達でした。プランはグルーミングペットサロン。要はペットサロン版のQBハウスです。高品質・低価格・高利便性を実現したペットサロン事業です。最後は中央大学の呂クン。日本の同人誌などのオタクマンガを翻訳し電子書籍として世界中に発信するビジネスです。
あきない総研がこのコンテストをお手伝いして2年目です。今年はプレゼンテーターも審査委員もオーディエンスもすべてが最高でした。
2011.01.29
横浜ビジネスグランプリ ファイナル
このグランプリ、お手伝いして3年目になります。今年は応募が434プラン。その中からエントリー選考→事業計画書選考→プレゼン選考(セミファイナル)そして、今日のファイナルに11名が選ばれました。そして、その11人が3つの部門で競い合いました。
ベンチャー部門でのグランプリは下手正輔さん (株式会社プロバイオインターナショナル)『プロバイオティクス飼料肥育による安心・安全な食肉づくりおよびその普及事業』でした。この植物性乳酸菌がすごいんです。これで育てると抗菌剤、農薬のなどを使用しないですむんです。
ソーシャル部門は小島希世子さん (株式会社えと菜園)『ホームレスの職と農をつなぐ「レンタル家庭菜園」 』レンタル家庭菜園のスタッフにホームレスさんを雇用するという斬新な事業です。
最後がアンダー22部門。金山晴紀さん(慶應義塾大学 理工学部管理工学科)『JAPAN MANGA』日本の素人オタクマンガ(同人誌)を翻訳し、電子書籍として世界に発信するプラットフォ ームビジネスです。
みなさん、ありがとうございました。
2011.01.24
Katana交流会
今日のお題は「カジノ」です。カジノのマナーや遊び方講座でした。
カジノへ行ったらルーレットを楽しみたい!...と思っていたはずなのに、実際にはルーレットを横目に見ながらずっとスロットマシンの前に座っていたという方、多くないですか?やはり、カジノの醍醐味はなんといってもテーブルゲーム!華麗な手さばきのカジノディーラーを前に、知らない人たちと肩を並べ、ドキドキワクワクハラハラソワソワする体験。テーブルゲームができれば、旅先での楽しい思い出も、ぐっと広がります。てなことで、講師は株式会社ブライト 関西オフィスチーフの清水尚美さんでした。彼女は本物のディーラーです。
2011.01.19
世界戦略勉強会
「海外とは言わない」国内海外と分けること自体がナンセンス。これからのビジネスは世界をマーケットとして最初から計画する。こんなコンセプトで始まった勉強会です。12月はエクスポートジャパンの高岡氏がゲストスピカーでした。今回からは野口氏を座長?違った塾長に「世界戦略勉強会」と名付けました。
今回は野口さんのミニ講演の後、3つの世界戦略ベンチャーがプレゼンして、みんなでディスカッション。その後、立ち飲みワインバーに流れて、そこでもディスカッションは続きました。
2011.01.12
新橋で立ち呑み
続きを表示2010.12.29
ポムアレーの同窓会
ポムアレーは1985年に一号店ができて、1998年に箕面店を閉めるまで13年やっていました。閉めてからも13年経っています。当時僕は30代で今は56才。それでもわかるようにみんな年を取りました。昔話に花が咲いた一夜でした。
2010.12.26
横浜ビジネスグランプリ セミファイナル
25日26日、両日で横浜ビジネスグランプリのセミファイナルが実施されました。両日とも僕は審査委員です。25日は一般部門。21のプランの中からファイナルに進む5つを決めます。翌日はソーシャル部門とU22部門。どちらも9組の中から3組選びます。朝の9時から夕方まで両日ともビジネスプランに首までどっぷり浸かっていました。さて、ファイナルは1月29日(土)。横浜ランドマークホールで決選です。ぜひ、見に来て下さい。
2010.12.23
久々にジョギング
続きを表示2010.12.22
横浜ベンチャーポートのランチ交流会
毎月1回、横浜ベンチャーポートではランチを食べながら会員の交流を図っています。毎回30人ぐらいの参加でいい交流会になっています。今日も1階のカフェのバイキングでワイガヤしてきました。参加されたみなさん、ありがとうございました。
2010.12.22