カテゴリーを選択
月を選択
2012.01.29
Bangladesh Bank

2012.01.29
Dhakaに入りました。
2012.01.28
narita→Bangkok→Dhaka
成田からBangkokへBangkokからBangladeshのDhakaに向かいます。富士山きれいでした。そして、ここはBangkokのSuvarnabhumi International Airportです。PREXの関野さんです。おちゃめさんです。


2012.01.28
Bangkok

2012.01.24
吉田流プレゼン講座

学生起業家選手権のファイナリスト10組に「吉田流プレゼン講座」しました。昨年までは各チームとマンツーマンでしていたのですが、今年は集合セミナーにしました。270組から2回の書類審査とセミファイナル(プレゼン審査)を勝ち抜いてきた10組はここまで来たら、良きライバルであり、良き同志です。そんな気持ちからみんなに集まってもらいました。人のブラッシュアップを見るのもめっちゃ為になりますからね。各チームのセミファイナルのプレゼンをビデオで撮っているので、そのビデオを僕が秒単位で分解して、ストーリー性やノンバーバル両方を評価・アドバイスします。「背景説明に1分20秒も使うのはもったいない」「ほら、あの~ってしゃべり癖、これを取って下さい」「視線があかん。審査委員をにらみつける位しっかりみないと、目チカラ」みたいにレクチャーしていきます。決勝大会でみんなが100%のパフォーマンスで臨めるよう!がんばりました。決勝大会は2月5日です。
2012.01.17
katanaオフィス渋谷新年会

汐留で忘年会したので、新年会は渋谷です。20人ぐらい会員さんを中心に集まってもらいました。書初めしてたので、その人気投票とかヒトビンゴとかスタッフがあれこれ出し物を考えて、やってくれました。僕は飲んでるだけ。(笑)楽しかったですよ。これは変顔集合写真!
2012.01.13
スマホステーション
猿谷クンがこんなこと始めました。メトロと組んで駅中のスマホ専門の修理屋さんです。モデルはMISTER MINITのスマホ版です。これいけるかも?ちょうど、今日なんですが、日経新聞の17面に取り上げられました。駅ナカに「スマホステーション」
2012.01.09
ビジコン奈良2012セミファイナル

今日は2回の書類選考を通過した30組のプレゼン審査です。ここまでは書類のみの選考でここからの30組が初めて審査委員の前でプレゼンします。当然ですが、新規性とか市場性など書類選考の評価基準+プレゼン力が評価されます。この30組からそれぞれの部門3組のファイナリストが選ばれます。さて、誰が選ばれたのでしょうか?
2012.01.07
北山 おがわ さん

北山大宮のおがわさんに来てます。蕎麦屋さんです。何を食べてもうまいですよ。焼き味噌あてにビールを飲んで、だし巻き待ってます。この焼き味噌がうまい。柚子の香りがぷ~んとして、ヘラに乗ってくいるんですが、このヘラを舐めたくなります。〆は鴨せいろです。うまいよ~。毎回、お出汁も蕎麦湯で完食です。
ゆっくりした時間がええんです。だし巻きがまだ出てこないのにビールがなくなりそうです。「おかみさん、お酒ください」あ、だし巻き来ました。いただきます。うまい。だし醤油が小さなお手しおに入ってくるのですが、それにだし巻きと大根おろしをつけて食べます。醤油をかけるみたいな無粋なことはしません。(笑)このだし巻き、ちょっと胡麻油が入っています。うまい。
おかみさんが漬物くれました。大根と胡瓜。胡瓜は古いですな、大根は浅い。ちょっとだけだし醤油がかかってて、生姜と一緒に。これまた、うまい!ここで約1時間経過。おかみさんがのれんを落としました。
お客は三人になりました。斜め前のおやじ。髪くくっています。最初に鴨の塩焼きとお酒を飲んでいました。今は〆のざるです。もう一人はお嬢さん。温そば食べてはります。誰もしゃべりません。厨房からまな板と水の音しか聞こえません。あ~、贅沢やな~。
来ました。鴨せいろ。いただきます。最初は蕎麦だけでいただきます。うまい!次にお出汁、おがわさんのネギは刻みです。そして、鴨。うまい。ここからは一気に蕎麦をいただきます。最後は蕎麦湯。・う・ま・い・な~。
2012.01.03
米朝一門会

初笑いに行ってきました。期待してなかったのですが、最初のご挨拶に米朝師匠が出てこられました。今年はいいお正月です(^_^)
なんか、拝顔するだけで、涙が出そうでした。お元気でしたよ。
トリはざこばと南光、中堅はこごろう、若手は鯛蔵、よね吉でした。こごろうよかったです。ネタは動物園でした。4月に襲名披露するみたいです。こごろう改め桂南天。