カテゴリーを選択
月を選択
2012.06.21
オフィス利用履歴の確認 (katanaオフィス マイページの使い方)
2012.06.20
法政大学で講演してきました。

僕がいくらここで声を張り上げてもみんな就職していくんでしょうね(泣)もっと葛藤してほしいな~。
http://office.katana.bz/ ~
■katanaオフィス汐留(新橋)
tel:0120-958-258
http://office.katana.bz/location/shiodome/
■katanaオフィス渋谷
tel:0120-125-705
http://office.katana.bz/location/shibuya/
■katanaオフィス淀屋橋
tel:0120-353-003
http://office.katana.bz/location/osaka/
2012.06.14
JVCセミナー

2012.06.14
ベンチャー失敗の法則とリーンスタートアップ

中小企業診断士の更新研修でした。今日は平成24年度最初の更新研修でネタおろしの会でした。新ネタです。(^^)起業時のマーケティング、マネジメントの吉田理論です。今までの自論にpivot(方向転換)というコンセプトを加えて、僕的には完璧なものになりました。10年前に最初の著書「ベンチャー失敗の法則」を書きましたが、テーマは失敗は法則だから受身の練習(リスクマネジメント)をしっかりしようというものでした。そして、10年経ってそのリスクマネジメントに加えて失敗が法則だからpivotして成功に近づく。リーンスタートアップが僕に答えをくれました。次に書く本は6冊目になりますが、ベンチャー成功の法則を書きます。
2012.06.12
ロッカー空き状況(淀屋橋オフィス)
2012.06.12
SEOって?
誰かに合わせるっていうのが、やっぱ、嫌いなんですね。人の土俵
2012.06.08
katanaオフィス
2012.06.07
よろしくお願いします
2012.06.07
katanaオフィス会員様へ マイページでできること (katanaオフィス マイページの使い方)
katanaオフィス
http://office.katana.bz/ ~
■katanaオフィス汐留(新橋)
tel:0120-958-258
http://office.katana.bz/location/shiodome/
■katanaオフィス渋谷
tel:0120-125-705
http://office.katana.bz/location/shibuya/
■katanaオフィス淀屋橋
tel:0120-353-003
http://office.katana.bz/location/osaka/
2012.06.06
日本初!サービスオフィス協同組合

都内のレンタルオフィスの仲間が集まって勉強会を始めたのが、ちょうど去年の5月です。勉強会を連絡会議とし、その後、サービスオフィス協同組合準備会議になりました。あれから、1年かかりましたが、本日、関東経済産業局から正式に日本で初となる事業協同組合として認可されました。サービスオフィス協同組合は今までの賃貸事業者とは一線を画すサービスオフィス事業者の組合です。オフィスを単なるスペースとしてではなく、働く環境と捉え、その働く環境をサービスとして提供しています。しかし、サービスオフィスは新しいオフィスサービスの形態であり、まだまだ社会的認知が低く、マーケットから正しい理解を得ていません。組合ホームページやパンフレットを作り、1社ではできなかった市場開拓・販売促進事業を展開し、お客様に喜んでいただけるサービスを目指します。