カテゴリーを選択
月を選択
2004.05.31
渡邊大樹社長
左は津田社長、大阪では有名なシステム開発会社、キャットウォークの社長です。右は渡邊大樹君、実はもうすぐ社長になります。24歳です。この津田社長、そして、横の写真、上海のビジネスプロデュース会社リバーの須賀さん、そして、僕がコラボする上海のWeb制作会社の社長にこの大樹君が就任します。
2004.05.29
プレゼンドラゴン!!
今年で4年目を迎えます。第一回からお手伝いをしている龍谷大学RECが主催する学内ビジネスプランコンテストです。単にプランを集めて審査して、コンテストをするのではないです。啓発のイベント、ビジネスプランのブラッシュアップセミナー、中間発表会、そして、12月にメインイベント=プレゼンドラゴン=ビジネスプラン発表会です。この日はその啓発のイベントでした。またまた、吉田は本気です。(笑)全力投球!!!バッシ??。
2004.05.26
カンデジ
カンデジ(関西ソーホー・デジタルコンテンツ事業協同組合の総会です。僕の原点でもあるこの組合の理事長をこの日、卒業しました。関係者の皆さん、ありがとうございました。これからは一組合員として、お役に立てるようにがんばります。
2004.05.25
渡辺社長
続きを表示2004.05.24
よしだ全力投球!!
関学の授業が始まっています。よしだは1人も寝かさない。一言も漏らさず伝えたい!学生とはいつも真剣勝負です。
夜はDREAMGATEの大阪ミーティング。これは終わってからの交流会でした。学生メンバーも来てくれて、大いに盛り上がりました。
2004.05.22
戦いの後‥
続きを表示2004.05.21
セミナー&大学&街並み
続きを表示2004.05.20
爆弾!
朝の散歩でファンキーな彼と会いました。(笑)写真を撮ってる僕に「何してるんかな??」って思ったらポーズとってました。(笑)そして、突然!爆弾!ここはpakistan navy war college 国防大学?
2004.05.19
ロバ&室内プール
セミナーは無事に終了。
今日も朝は散歩に出ました。今日の発見、メキシコと一緒でバス停はない。好きなとこで泊めていい。(笑)久しぶりにガソリン以外で動く乗り物に遭遇。(笑)家畜がまだまだ、庶民を支えてるようです。ロバに馬はよく見かけます。犬、発見。首輪をしてるから飼い犬です。
通り過ぎた車から突然、どやどやと若者が降りてきて、車を押し始めました。でも、ボンネットを開けるでもなし、「クソ??」とかの罵声的発言もなし、みんな当り前のように押しています。僕が文法めちゃくちゃですが、The car is drives in Japan.It is not pushed みたいなことを言ったら一斉に笑いました。そして、Pakistan style って帰ってきました。
次に動物園を見つけました。朝早くて開いてませんでしたが‥うん?パンダ?ほんまにいるんかな?
帰りにサトウキビのジュース屋さんと友達になりました。(向こうはどう思ってるか?知りませんが)どこの国でも屋台は庶民の日用品です。
夜は受講生の1人から「今日、弟の家でパーティがあるから一緒に行きましょう」って誘っていただいたので、イスラマバードから来ているもう1人の受講生と一緒に行きました。8時半にロビーで待ち合わせして現地に。閑静な住宅街でした。家の前にはガードマンが居てて、ビックリするほど大きな家です。イスラマバードの彼が「日本は家は小さいですが工場は大きいです。パキスタンは工場は小さいですが家は大きいです。だから、ダメなのかな?」(笑)日本では考えられません。中小企業向けで行政が主催しているセミナーに来ている人の家に室内プールとバーがあって、庭でガーデンパーティー。きれいな芝生の庭でコーナーにレンガで造ったキッチンが、例のツボみたいなナンを入れてやくコンロ。あれがありました。焼肉用の炭火のコンロも。専属のカメラマンが居てて、ゲストの写真を撮ります。給仕する男性が5人ぐらいいてて、あれやこれやとかまってくれます。どこが中小企業やねん。(笑)パキスタン?わからん国です。(笑)
2004.05.18
パキスタンもやっぱり屋台
二日目もセミナーはつつがなく、終了。個別にいろいろ相談にきます。生産ラインの改善をしたいので日本のコンサルタントを紹介して欲しい。この企業は外国に得意先が出来たらしく、それもあって日本がいいらしいです。生産性、品質、どちらも日本に学びたいと言っていました。中国が脅威なんで中国を研究したいって社長もいました。上海に事務所があるって言ったら、上海に視察に行きたいので応援してくれって。どっちも、OK、紹介するって日本と同じノリで二つ返事。安請け合いの吉田が炸裂していましたが、よく考えたらここはパキスタン。でも、紹介はします。約束したもん。
朝の散歩に出ました。ホテルの近くに学校があるらしく子供達がいました。ほんと、男の子も女の子も可愛いです。大きな目と彫りの深い顔立ちをちいちゃくするとほんとかわいらしいです。大きな公園がありました。朝早くから草サッカーしています。一番びっくりしたのは「リス」です。縞リスが居てるのです。きっと熱さに強い品種やと思いますが、寒い地域の生き物と思っていたのでビックリでした。そして、どこにでもオープンカフェってありますよね。散歩の途中で見つけた食堂(?)です。鉄板でパテを焼いてたのでテイクアウトやと思って、人差し指を立てて「1」ってジェスチャーしたら、座らされて食べることになりました。そのナンみたいなパンにスパイスが効いたマメのタレを付けて食べます。おいしかったですが、半分残して持ち帰りにしました。これが7ルビー。役14円です。そこのお兄ちゃんと記念撮影、パチリ!
夜はちょっと予定がくるって三浦さんと二人の食事になってしまいました。ホテルの中は朝昼晩と飽きたのでフロントで紹介してもらって「Village」っていうパキスタン料理のお店に行きました。ここはビュッフェスタイルで自分で好きなものを取りに行きます。ラホールでは有名らしく、来店しはった大統領やダアイナ妃の写真が飾ってありました。見ての通り、料理がコーナーでいろいろ選べます。中には調理のパフォーマンスがあったりして、観光客には楽しめるお店です。フードコート+屋台村+エンタテーメント=1人@450ルピー(900円)でした。お酒はないのでジュースです。これまた健全で開店が早い。でも、お酒の売上げがあったら、売上げ1.5倍になるのにね。あかん、あかん、神様に怒られそう!(笑)