カテゴリーを選択
月を選択
2006.07.28
White Ship,Inc
オフビートの北田さんのご紹介でホワイトシップさんにお邪魔しました。
僕の左が長谷部、右が谷澤さんです。
お二人はコミュニケーションアートとビジネスを融合し、社会を心豊かなものへ活性化する美ジネスを展開しておられます。
書きながらようわからん吉田ですが、(長谷部さん、ごめん)企業のビジョンをビジュアル化したり、思いとか、ココロを絵にすることで、 今まで気付かなかったことに気付いたり・・・・
要は潜在化しているのもを顕在化する。暗黙値を形式値にする。そんなことをすると立てなくてもいい波風が立ちます。 いろんなところで差し障りがでます反対に気付きがあったり、ストンと腑に落ちたり。この波風や差し障り、気付き、 ストンがコミュニケーションの核になり、コミュニケーションが活発になります。
う?、この文章がわかるのは3人だけかも・ ・・(笑)
ps
近々、社長の為のお絵かき教室をやろうとたくらんでいます。
2006.07.21
オープニングパーティ第3弾
この日も多くの人にお集まりいただきました。早いヤツが5時から来ておうじょうしました。 (こだまひびき風)(笑)でも、みなさん、本当にありがとうございました。
かばん持ち一期生の北川君+彼女。博報堂に就職して3年。 この7月に退職してぼくの友人のベンチャー企業に行くようです。 出来る若者なので博報堂さん痛いね?。友人T君、よかったね。
2006.07.20
ハウステンボス滞在時間最短記録更新
朝、7時半の特急で福岡から長崎へ。 長崎で2時間ほど仕事して、 今度は佐世保へ。シーサイドライナーという特急です。名前から流線型を想像してましたが、 現物はお弁当箱みたいな3両編成のディーゼル機関車でした。 (笑)
ハウステンボス駅近くで商談して、ハウステンボスから船で長崎空港に向かいました。 船の時間が3時35分でハウステンボスのゲートにたどり着いたのが3時26分。 案内の人に確認してもらったら、波止場までは徒歩で20分、 巡回のバスで10分、 どちらも間に合わないことがわかって、パーク内を走るクラッシックタクシーで急ぐことになりました。 乗り場に着いたのが34分ですぐに乗船。 ハウステンボス滞在時間最短記録更新しました。 9分です。
2006.07.19
フクオカベンチャーマーケット
フクオカベンチャーマーケットで講演させてもらいました。会場は超満員で立ち見がでていました。ありがたい話です。
フクオカベンチャーマーケットはベンチャーのマッティングイベントです。今年で7年目、 福岡以外のエリアからもプレゼンやブース展示に多くのベンチャーが集まることで有名です。 麻生知事が率先してやっておらるプロジェクトで当日も会場にお見えになっていました。
僕の講演の後に総会があり、その後、交流会。麻生知事は交流会にも最後までおられて、皆さんと談笑されていました。
県の方から交流会の後の打ち上げにお誘いいただいてご一緒しました。居酒屋さんに着いたら、麻生知事が「こっちに・・・」 と隣の席をすすめてくださいました。楽しくお話をお聞きすることができて光栄でした。
関係者のみなさん、ありがとうございました。
2006.07.18
元禄さん
雨の京都もいいです。
今日は久しぶりに京都で飲んでいました。東京からのお客様と一緒に食事をして、行きつけのお店に。
このお店、お母さんは年齢不詳です。長女が僕の一つ上で次女が僕より5つぐらい下なのでそこから想像して下さい。 学生時代から縁あってお付き合いさせてもらっています。
このお店で元禄さんの話になりました。元禄とは祇園の四条花見小路にある老舗のバーで一見お断りどころか、 一見で入る勇気のある人がいるのかな?っていうぐらい。四条通に面しているのですが、 観光客では前を通ってもそこがお店とは気付かないと思います。
創業90年
有田芳生氏がコラムに・ ・・「会員制」の看板がかかったバー「元禄」へ。中略 ○○さんが電話をしてくれていたので難なく入れた。 かつては現職の総理大臣さえ「一見」ゆえに入店を断った店なのだ・・・と書いておられます。
玄関はガラス戸で中にカーテン。「会員制」というプラスチックの札がなんとも愛想なく、やるきあるの?
っていう雰囲気でガラス戸に引っかかっています。
30年前、
僕は21歳でした。
先輩に連れってもらいました。元禄に・・・
でも、
お邪魔したのは2回だけだったと思います。
当時はお父様が生きておられて、僕らひよこには怖くて、直立不動で飲んでいたように思います。
その話をお母さんにしたら、「元禄さんの亡くなった大将は私にほの字で、何回も口説かれましたがなぁ。祇園では有名な話どすえ?」やて(笑)
それでは元禄に行こうということになり、
お母さんが電話してくれました。
お店に入ってびっくり、当時のままです。でも、小さく感じました。カウンターとボックス席の間がもっと広いと思い込んでいました。
子供のころに遊んだ路地を大人になって見たら、あんなに狭かったのかって思うよね。それに似ています。(笑)
国鉄時代の電車みたいに座面に直角な背もたれのボックス席。
クッションは真紅のビロード。床はほとんど黒に近いフローリングっていうか板張り。黄ばんだ漆喰の壁、なんともいい高さのカウンター。
これも、高さが120cmだとばっかり思っていましたが110cmでした。
うちの家のバーカウンターは元禄さんをまねて120cmにしたんです。
(>_<)勘違いでした。
丸椅子のハイチェアー。革張りで回りには真鍮の鋲が打ってあります。いいな?。
元禄さんは僕にとってのバーの原点です。
他にもお気に入りのバーはいくつもありますが、みんな90点です。
元禄さんは僕には100点のバーです。
今は娘さんとお母さんでやってはります。
娘さんは確か?僕の一つ上だと思います。
当時の話に花が咲きました。
楽しかったです。
残念ですが、写真はないです。(^_^)
2006.07.15
明日の神話
知ってますか?2週ほど前に日テレの特番でやってたと思うのですが、 岡本太郎が1968年メキシコで書い遺作です。 確か、ホテルか何かのロビーの為に書いた縦5.5m横 30mの大壁画です。 しかし、そのホテルが潰れたのか、建たなかったのか?明日の神話は歴史の中に埋もれてしまいました。 その明日の神話が汐留で甦えりました。約1年かけて修復とメキシコからの移動は大変だったと思います。
あきない総研の新オフィスはここから5分のところにあります。 いつまで展示されてるか知りませんが、よければ、鑑賞に。ついでに、オフィスにお寄り下さい。
2006.07.14
あきない総合研究所 開所パーティ2日目
あきない総研の東京本社のお披露目です。 お越しいただいたみなさん、本当にありがとうございました。
20坪そこそこのオフィスなんでご招待するにも狭すぎます。 そこで、事前申込みも、お土産も、ドレスコードもなしのオープンパーティにしました。好きに来て好きに帰って下さい方式です。 (笑)
7月はあきない総合研究所 開所月間です。 4日、 14日、 21日、 28日。 後2回オープンパーティがあります。 よければ来て下さい。
ただ、この日もとんでもないことになってしまいました。ちゃんとおもてなしできなかったみなさん、ごめんなさい。めでたいパーティなんで、 それに免じてお許し下さい。ビールは酒屋ができるぐらい用意してあるんですが、うれしい悲鳴なんですが、 オフィスに全員が入りきれないのです。今回は7時半から8時半がピークになりました。 早くか遅くが狙い目です。
真ん中の一階にテントが出ているビルの3階です。 ヴィータイタリアの三角公園です。
2006.07.14
経済産業省職員研修
朝からセミナーに出かけました。今日は経済産業省職員研修です。霞ヶ関であると思い込んでいたら、違いました。 東村山にある経済産業省経済産業研修所でした。 受講生は産業クラスター計画を推進する各局の若手職員の方々27人でした。 4泊5日の合宿研修の5日目、 最終日の午前中を担当しました。きっと、みんなも気持ちはすでに地元に帰ってたんと違うでしょうか?(笑)
ま、難しい話は元々できないので、僕のアキエド、ドリゲでの実体験を色々お話しました。 本に書いてあるようなことは本を読めばわかりますから、本には書いてないこと、書けないことをお話しました。(笑)本よりおもしろいですし、 役に立ちますよ。(^_^)
起業支援の取り組みやネットワークの重要性、形成のポイント等についてお話しました。
2006.07.11
プロ講師養成講座
5回コースの最終日でした。 この日はみんなに20分のミニ講座を作ってきてもらって、 実際にやってもらいました。
表情、目線、声のトーン、つかみ、テーマ性、比喩・事例、論理性など、 プレゼンテションとコンテンツ両面から12項目を5点満点で評価します。 その後、いいところ、悪いところ、みんなで叩き合います。楽しかったです。
参加のみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
2006.07.08
ドリームゲートカレッジ
アントレプレナープログラム最終回でした。
今日最終回で記念写真!パチリ
アントレプレナープログラムは起業の基礎講座です。土台造りですよね。土台がしっかりしてればどんな家(事業)を建てても大丈夫です。 事業も柔道と一緒で受身が肝心。いつも勝つ訳ではなおいので、失敗した時のダメージを最小にするのが受身です。 この講座は基礎ですからこの受身もしっかり教えます。
アントレプレナーシップって何?起業するとはどういうことか?リーダーシップとは?いい会社ってどんな会社? 経営にとって一番大切なこととは?ビジョンっているの?経営理念と方針って違うの?アイデアってどっからくるの?などなど・・・
このような根本的なことに対する答えを・自・分・で・だ・す講座です。教えません。(笑)みんなでワークします。チームワークですね。(笑)
アシスタントティーチャーが4人もいて、 彼らとも共に勉強しました。あっという間の4回でしたが、 ココでの気付きを宝物に皆さんにはがんばって欲しいです。
ご卒業おめでとうございます。