カテゴリーを選択

月を選択

2006.04.09

アクティブ・ブロガーショー


ちよだプラットフォームスクエアで講演でした。みなさん、ありがとうございました。
アクティブ・ブロガーショーは「Blogger's Day!=6.10.9」実行委員会が主催するブロガーの為のイベントです。この日は僕以外にも週末起業フォーラム認定コンサルタントの中野てるひこさん、サイボウズ株式会社の チーフ・クリエイティブ・オフィサー小川浩さん、西尾学氏スニップスナップの岡田正さんカフェ・ルーチェ、百世瑛衣乎さんなどなど、多彩なゲストがこられたお祭りでした。

続きを表示

2006.04.08

起業セミナー


今日はドリームゲートと埼玉支援センターの共催の起業セミナーでした。このセミナーは年間100本ぐらい実施する予定です。今日はそのオープニングセミナーで話してきました。途中でお話したサーバント・リーダーシップのレジメが見えにくかったので、このblogにアップしますね。参考にして下さい。
それと、誰か、この日の写真下さ~い。

続きを表示

2006.04.06

ザ・アントレプレナー出版記念講演会


ありがたい話です。ダイアモンドさんと丸善さんのご好意で、出版記念講演会を丸善丸の内本店のセミナールームでさせてもらいました。
丸善・丸の内本店は去年の9月14日に丸の内オアゾ(OAZO)の中央のビル(1~4階)にオープンしました。行ったことあるよ。って人が多いと思います。国内最大級1750坪の大型ブックストアーです。大きな本屋さんに行くと、ドキドキ、ウキウキするのは僕だけかな?この日も買い物しました。(^_^)本だけでなく、うりんな文具もそろっていました。
お世話になったみなさん、ありがとうございました。

続きを表示

2006.04.05

出ました!デジタル・サンドイッチマン


ありそうでなかったデジタルサンドイッチマン、やっぱり、上海に出没しました。(笑)携帯の画面がモニターになってて、なんか宣伝してましたが、いいお天気でよく見えなかったです。でも、夜はOKだよね。きっと。

続きを表示

2006.04.04

上海です。泰康路


泰康路は建国中路の南で、もともとは狭くて短い集合住宅だった場所ですが、3年ほど前からおしゃれな店がポツポツ現れ現在に至ります。
新天地は意図的に作られた街ですが、ここ泰康路は自然発生的に必然として生まれてきた街のようです。入ったバーはサイケデリック?(笑)でした。ぐた~とした男の子と女の子が居て、70年代の排他的なムードが流れていました
。一歩外れると、泰康路はその古い街並みが芸術の街とは似ても似つかぬアンバランス。これがまたいいのかも。

続きを表示

2006.04.03

上海です。バイオリン屋さん


ぶらぶら歩いてたら見つけました。make&repairって書いてあります。

続きを表示

2006.04.02

上海です。なんとか市場


2日から上海に来てます。5ヶ月ぶりです。
この市場は撤去されるって聞いてたのに、まだありました。泥棒市場とかにせもの市場って呼ばれて有名な場所です。この人だかり。観光客ばかりです。お天気がよかったので、サングラスを買いました。ここでは相手の言い値の1/3が適正価格です。お店のおじさんが最初に180元って言ったので、3で割って・・・う~ん、50元って言ったら、びっくりしたように120元って言います。僕はNO!50元って言ったら、しぶしぶOKですって・・・。失敗しました。高い買い物をしたようです。やっぱ、適正価格は30元やったみたいです。(>_<)
誰か、この市場の名前知りませんか?

続きを表示

2006.03.30

アミ~ゴ


パンチョスよ呼んで下さい。
チリに行ってた名手君が永石君からのお土産を空輸してくれました。52時間かけて・・・
なんで、チリなん?永石君って?などなど
話が長くなるので、詳しくはここ

続きを表示

2006.03.28

『ザ・アントレプレナー』刊行記念 特別講演会&サイン会


来週ですが、『ザ・アントレプレナー』刊行記念 特別講演会&サイン会が丸善丸の内本店であります。来ていただいた方にはサイン&握手がついています。(^_^)いらない人にもついています。(笑)
是非是非、お越し下さい。

日時:4月6日(木)19:30~(開場19:00)
場所:日経セミナールーム3階地図
丸善丸の内本店にてお買い上げの方、先着100名限定!整理券がなくなり次第終です!!

続きを表示

2006.03.28

発見 いのたにです


浜松町の駅にある書店で発見しました。

ありがとうございました。
よしだ まさき

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

katanaオフィスへのお申込みはこちら。