カテゴリーを選択
月を選択
2004.11.19
政寿司さん
小樽で講演でした。写真はないのですが、関係者のみなさん、写真があったら送って下さい。その講演に小樽といえばお寿司、お寿司と言えば政寿司の中村社長が来ておられました。打ち上げご一緒して友達になったので、小樽はもう、僕のもんです。ウヒヒ。
2004.11.17
ダイヤモンド経営者倶楽部
ダイヤモンド経営者倶楽部でショートスピーチをしていました。「1時間の講演は5分の準備で十分だが、5分のスピーチには1時間の準備がいる」なんて日頃言ってるのに・・この日は15分のショートスピーチでした。
2004.11.16
鳥取に行ってきました。
行きは羽田から飛行機、帰りは在来線で大阪まで・・・遠いようで近い鳥取でした。鳥取環境大学で学生君向けの講演とその後、ドリームゲート中国主催のトークショー&交流会でした。
内容はメルマガで書いたのでそっちを見て下さい。
鳥取に着いたお昼のオニカニをいただいて、もう、仕事が終わった気分になりました。
帰りの駅で見つけた立ち食い蕎麦屋・・・鳥取名物が「砂丘」っていうのはわかるけど、どうにもおいしくなさそうやないですか?麺類フェチの吉田としては食べてみたかったのですが、朝早くて開いてませんでした。
2004.11.15
「SOHOからIPO…」
吉田は毎週金曜日のメルマガにコラムを書いています。今週のコラムです。よかったら、メルマガを取って下さい。DGフライデーメーマガジン
先週、大阪でカンデジ(関西SOHOデジタルコンテンツ事業協同組合)のイベントに参加してきました。ドリームゲートでもお世話になっているネットエイジの西川社長に基調講演いただいて、その後のパネルディスカッションに僕も参加してきました。このカンデジですが、
2004.11.14
池田商工会議所
この日は池田商工会議所の交流会に参加してきました。正面はいのっちこと猪谷君、左はシミカツこと清水君、どちらも(株)ベンチャー・サポート・ネットワークの若きエース?ピース?ハイライトなんてオヤジギャクがありましたよね。
2004.11.13
ITCミーティング
みんな、ITCって資格知ってますか?ITコーディネーターって言うんですが、実は、何を隠そう、隠してませんが、僕もITCです。役割は中小企業のIT化を支援するコンサルティングです。そのITCの沖縄となにわのグループの合同イベントで話してきました。沖縄、関西、両方の地域活性と、如いては、日本再生をテーマに話してくれって。。。そんな無茶なネ。(笑)
でも、話しましたよ。1時間半も話すことないよ・・なんて言いながら、始まったら、またまた時間ギリギリまで喋りまくった吉田でした。
2004.11.12
白タク・・バイク??
続きを表示2004.11.07
今日から上海です
交通ネタを二つ。最初は左の写真。スクーターなんですが・・・なぜだか、BMWとHP(Hewlett-Packard)のWブランドです。(笑)今、気付いたけど?横の文字はバトワイザー?トリプルブランドか?(笑)
明日、たまたま、HPのアジア・パシフィックの石井さんに会うのでこれ見せて酒の肴にします。(笑)
それと、写真はないのですが、今日は初めて交通事故に合いました。
2004.11.06
今週のメルマガは「生徒と学生」ってことを書きました。
今週のメルマガは「生徒と学生」ってことを書きました。
メルマガ見てやろう!って言う人はドリームゲート・メールマガジン登録
同志社大学でビジネスプランのブラッシュアップセミナーのお手伝いをしています。このセミナーの出口は11月27日の学内ビジネスプランコンテスト「New Island Contest」 です。余談ですがこのコンテストは今出川キャンパスの同志社中学の礼拝堂であります。この礼拝堂は重要文化財でペギー葉山さんの歌でヒットした「学生時代」そのまんまのチャペルです。(笑)
2004.11.05
ベンチャー企業フォーラム in 高山&DG中部交流会
久しぶりの高山でした。ビジネスプランの発表が4つあって、そのコーディネートと3部の交流会でマダム路子さんとトークショーのお手伝いをしてきました。この日は女性が主人公、基調講演はNHK21世紀ビジネス塾の藤沢久美さん、ビジネスプランを発表した4人も女性ですし、コメントする専門家たちもみんな女性。トークショーの相手もマダム路子さん、当年とって64歳のこれまた、女性。お客さんも2/3は女性ですから・・・。なんか、女性に当たりました。(笑)とちってばっかりの吉田でした。無念!!!!