カテゴリーを選択

月を選択

2017.10.19

Caballito de mar (カバジート デ マール)ガッツリお肉ランチ!(katanaオフィス淀屋橋)

無性に肉が食べたいと思っていた時に
「限定」ステーキランチの看板が目に入り、そのまま中へ!
IMG_2602.JPG

katanaオフィス淀屋橋から徒歩2分くらい。

昨年末にできた無国籍料理とテキーラのバル
Caballito de mar (カバジート デ マール)に行ってきました。
IMG_2601.JPG
以前は和食系の居酒屋だったような・・・

カウンターには色んな種類のテキーラがズラリ!
IMG_2603.JPG

テラス席にはハーブウォーターと炭酸水のサーバーがあり、
自由に飲むことができます。

IMG_2605.JPG

ランチはステーキのみ。
夜はビア缶チキンが食べられるそうです。
IMG_2604.JPG
ステーキランチ(牛肩ロース)200g を注文
スープとライス付きです。

塩コショウがしっかりしているので
ステーキソースが無くてもイケます。

IMG_2609.JPG
焼き加減はレアですが、
なかなか噛み応えのあるお肉です。(顎が丈夫になりそう)

ワサビもいいアクセントになっています。
IMG_2610.JPG

私は200gで十分でしたが、
200g・300g・400gから選べます。

とにかくガッツリ食べたい方は是非ご賞味あれ!

katanaオフィス淀屋橋の中川hでした。




【イベント情報】
『祝10周年!katanaオフィス大忘年会in大阪』
 年末は、katanaオフィスでパァ~ッと盛り上がりましょう!
[日時]12月4日(月)19時~21時(受付18:45~)
[会場]katanaオフィス淀屋橋
[詳細・申込] https://goo.gl/j27FBb

【キャンペーン情報】
『もうすぐ10周年!カウントダウンキャンペーン』実施中!
[期間]2017年9月1日~10月31日
全拠点の個室・ブースプランの月額会費が大幅ダウン!
詳細はコチラ

続きを表示

2017.09.15

味良し!コスパ良し!の超人気立ち飲み屋『わすれな草』(katanaオフィス淀屋橋)

いつの間にか日が暮れるのが早くなりましたね 。
秋の夜長にちょいと一杯いかがですか。

今回は、katanaオフィス淀屋橋から徒歩7分くらい。
スタッフおすすめの超人気立ち飲み屋を紹介します!

本格カレー&一品料理『わすれな草』
昭和を感じる店名です。
IMG_1087.JPG
昼はチキンカレーのみ。
並:580円/大盛:630円
※テイクアウトあり

トマトとヨーグルトの水分だけで作った
こだわりのスパイスチキンカレーです。
IMG_1088.JPG
このカレー、
夜メニューではカレーリゾットに変わります。
IMG_2421.JPG
リゾットに出汁巻きオムレツを乗せるのが通な食べ方
IMG_2422.JPG
ふわふわの出汁巻き卵のまろやかさが
スパイシーなリゾットにベストマッチ!

出汁巻きを作る時は店員さんが踊ってくれるよ
と常連さんに教えていただき早速注文。

華麗な動きで出汁巻きを作る姿に
思わず笑ってしまいます^^
是非注文してみてください。

来店して、まず常連さんが口にするのは
「エビある?」

名物!活・車海老のおどり・・・1尾180円
頭は塩焼きにしてくれます。
IMG_1083.JPG
すぐに売り切れるので
来店するとみんな真っ先に頼むそうです。

豪快に手づかみで食べるのがおすすめ!
手の中で海老がピクピク動きます。

次に絶対注文したいのが
和牛ローストビーフ(タタキ風)・・・480円
IMG_2419.JPG
これは絶品!
やわらかくて口の中でとろけます。
幸せ~♪

常連さんともすっかり仲良くなり
ちょい飲みのはずが、長居してしまいました。

メニューも豊富で
味良し、雰囲気良し、コスパ良しの3拍子が揃った
スタッフおすすめのお店です。
店内はキッチンを囲んだカウンターのみ。
予約ができず、いつも長蛇の列ですが
また行きたくなるお店です。

是非一度ご賞味あれ。

只今、Googleマイマップで
これまでスタッフが食したお店の
グルメマップを作成中です。

皆さまに、ランチやちょい飲みでご活用いただけるよう
せっせと情報集めしております。
乞うご期待!

katanaオフィス淀屋橋の中川hでした。



本格カレー&一品料理『わすれな草』
大阪府大阪市西区江戸堀1-14-1
●営業時間: 月~土11:00~14:30
      月~金16:00~24:00
●定休日:日曜、祝日(GW休、盆時期休、12月30日~翌1月3日休)




『もうすぐ10周年!カウントダウンキャンペーン』実施中!
[期間]2017年9月1日~10月31日
全拠点の個室・ブースプランの月額会費が大幅ダウン!
詳細はコチラ

続きを表示

2017.08.16

『たこ焼きバル徳次郎』でちょい飲み(katanaオフィス淀屋橋)

関西人だからでしょうか。
たこ焼きが無性に食べたくなる日があります。
今日はそんな日です。

昨年末にできたばかりのたこ焼き屋さん、
『たこ焼きバル 徳次郎』に行ってきました。
katanaオフィス淀屋橋から徒歩4分くらい)
IMG_2416.JPG
もともと大阪の日本橋で人気だったお店ですが
『たこ焼きバル徳次郎』となって
オフィス近くにオープンしました。

店内には有名人の色紙がズラリ!
なぜか店員は皆、新選組のTシャツを着ています。
IMG_2408.JPG
雑誌などでも取り上げられていたので
気にはなっていましたが、
ようやく行くことができました。

ここのたこ焼きは何と言っても
味付けのバリエーションが豊富なところ
IMG_2414.JPG

味付けメニューに "そのまんま" があるということは
生地にも自信があるということですね。

ソースでごまかさないよ。
うちは出汁にもこだわってます!
・・・といった感じでしょうか。

メニューを見ただけで期待値UP
店主の自信が伺えます。

しかし、これほど味付けがあると
迷ってしまいます。

とりあえず、お店おすすめの「塩マヨネーズ」
注文しました。
IMG_2409.JPG

見た目、マヨネーズが主張しすぎでは?
と思ったのですが、一口食べると納得。

塩の旨みが感じられ、塩独特のとがりは
マヨネーズのクリーミーさが
まろやかにしてくれます。

塩はシチリア産の岩塩など、
2種類の塩をブレンドしているそうです。
IMG_2412.JPG
こりゃまたビールに合います!

サイドメニューや日本酒、クラフトビールも揃っているので
仕事帰りのちょい飲みにはピッタリです!
IMG_2413.JPG

IMG_2406.JPG

ランチはワンコイン500円でいただけます。
これは唐揚げ定食です。

IMG_2437.JPG
是非一度ご賞味あれ!

katanaオフィス淀屋橋の中川hでした。

『たこ焼きバル 徳次郎』
営業時間: 11:00 ~ 23:00
ランチタイム: 11:00 ~ 14:00(Lo: 22:30)
定休日 :日曜、祝日、年末年始


1000会員突破 感謝キャンペーン実施中!

続きを表示

2017.06.06

「谷町グルメ」ビール&肉好きなら『テタールヴァレ』

ビールが好き? 
ジューシーで柔らかなお肉も?
なら、「テタールヴァレ」へ!

IMG_0276.JPGIMG_0275.JPG

オススメは自家製ビール、そして、肉。

お店を懇親会で使わせて頂いた当日、
若いオーナーが中座のお詫びに。

「アジアビアカップで表彰が決まり、
表彰式のために今から東京なんです。
順位はまだ分からないのですが、頑張ってきます!」

そして、ダークエール部門、ロブストポーターというビールで
金賞を取られました。おめでとうございます!

お店で楽しめるビールは3種。
◎フルーティーな「白」
◎中間色で苦みも味わいの一つ「琥珀」、
◎スモーキーでそれ自体に味わいがある「黒」

IMG_0286.JPG
上記ビールまでもが飲み放題になるプランあり。
多種多様なカクテル&自家製ソーダで作るハイボールも楽しめます。
個人的に一番のお気に入りは果実酒にも似た軽い味わいの白ビール。

そして、ビールに欠かせないお友。
こちらのお店の代名詞「絶品!塊肉ロースト」

スライスされたお肉がこんもりと皿に。
一口目。柔らかくて「ほ~っ」ため息。
二口目。ジューシーさに「うっとり」。
三口目。え?もう終わり。もっと食べたい!

IMG_0290.JPG

薬味のマスタードと醤油の効いたホースラディッシュも良いけれど、
付け合わせのマッシュポテトが美味しくって、
お肉にくるむと進みます~。
あっと言う間に完食してしまった。残念!

金曜日の夜は、グループで楽しむお客様以外にも、
本やスマホを片手にビールと料理を楽しむ
お一人様女性や男性の姿も。

一人でもくつろげるようカウンター席が↓
(壁向こうは貯酒タンク)
IMG_0274.JPG

翌日お休み?なら、テタールヴァレへ。
谷町オフィスからゆっくり歩いても5分。
お仕事帰りにふらっと立ち寄ってみてくださいね。

次回わたしは、
ビール→肉→ビール→肉→ビール→肉...だな。

MX-2600FN_20170606_130901_001.jpg

MX-2600FN_20170606_130901_002.jpg

続きを表示

2017.05.31

淀屋橋カレー通信No.4『Ghar (ガル)』

私が思うカレーの魅力

①早い

提供時間や回転も早いので、時間が無い時にさっと食べられるのが嬉しい。

②種類が豊富(飽きない)

辛さやトッピング、組み合わせによって自分好みのカレーが食べられる。
毎日食べても飽きないのはそういうところ。

③体にいい(発汗作用・滋養強壮・疲労回復などなど)

スパイスがたっぷり入っているので、薬膳料理と言っても過言ではない。
家ではなかなか出せない味わいです。
ただ辛いだけではなく、辛さとコク(旨み)が大事です。

旨辛い!

これがMYベストカレー。

あるカレー店主に、辛さは異物のようなもの。
と言われたことがあります。
体が異物と判断し、外に出そうとするのが発汗作用だそうです。
辛さには中毒性もあるそうです。

辛さが無いと食べた気がしない!という方は
もしやカレー中毒??

・・・そんなカレーに対する熱い想いを書いたところで、
最近お気に入りのカレー屋さんを紹介します!

katanaオフィス淀屋橋から徒歩8分くらい。
Curry屋 Ghar(ガル)

靭公園近くにあります。


IMG_0947.JPG
店内はアジアンテイストのおしゃれな雰囲気。
女性客のファンが多いのも頷けます。
IMG_0940.JPG

【ランチメニュー】
●4辛・・・チキチキカレー 800円
●1辛・・・ベジラムキーマ 850円
●1辛・・・ぎゅうビーフカレー 900円
●1辛・・・月替りカレー 850~円

全てに、サラダ・ちょっとした惣菜・ミニドリンクが付いています。

辛さは予め設定されていますが、
無料で追加することができます。
注文時にも聞いてくれます。

IMG_0946.JPG
今回注文したのは「チキチキカレー」
IMG_0933.JPG
その名の通り、チキンのカレーです。

一見、欧風カレーのようですが、
ルーはスープのよう。
15種類のスパイスを調合したインドカレーです。
IMG_0934.JPG
ゴロッとしたジャガイモも入っています。

コクがあって美味しぃ~!!
まさに旨辛です。

各テーブルに置かれている瓶の中には
自家製アチャール(ピクルス)が入っています。
これは玉ねぎのアチャールです。

備え付けのスプーンですくって
自由に取ることができます。
IMG_0938.JPG

隣の席にはレンコンのアチャールが置かれていたので
見ず知らずの方と仲良く交換しました^^
IMG_0935.JPG

これがまた美味なんです。
酸味がそれ程きつくないので
カレーと混ぜて食べるも良し。

ちなみに隣の方が食べているカレーは「ベジラムキーマ」でした。
これを目当てに来たそうです。

ミニドリンクは濃厚なマンゴージュースでした。
とっても甘いですが、
丁度口の中が落ち着きます。
IMG_0939.JPG

オフィスから少し離れていますが行く価値あり。

人気店ですので行列ができていることも。
ここがダメなら近くに色んなお店があるので
ご心配なく。

大阪は日本一カレー屋が多いと言われています。

大阪に来たら「粉もん」もいいですが、
「カレー」も是非味わってみてください。

katanaオフィス淀屋橋
グルメ担当中川hでした。



【お店情報】
Curry屋 Ghar(ガル)
営業時間:11:30-14:30(不定休)
katanaオフィス淀屋橋から徒歩8分くらい


★katanaオフィスイベント情報★
毎年恒例!katanaオフィス谷町の屋上で開催される
ビアパーティーの日程が決定しました!!
≪2017年7月21日(金)19時~≫
申込・詳細は追って告知いたします。


続きを表示

2017.04.17

あずみのおそば樽屋玄助(淀屋橋周辺グルメ情報!)

行こうとしたお店が満席の為、
急遽蕎麦屋に変更!
katanaオフィス淀屋橋から徒歩4分くらい

あずみのおそば「樽屋玄助」
吸い込まれるように入りました。

たしか、数年前イタリアンがあった場所ですが、
蕎麦屋になってからは初めてです。

入り口に、老舗の酒屋さんでよく見かける
杉玉(すぎたま)が飾ってあります。
IMG_0930.JPG
店内はテーブル席がいくつかあり、
和テイストて落ち着いた雰囲気。
一人でも気軽に入れそう。

ランチは単品蕎麦メニューもOKですが、
【平日限定20食】あずみの定食(1,000円)に決定!
IMG_0924.JPG

・手打ちそば(温・冷)
・もえぎ豆腐
・小鉢(信州黒豚と白菜たいたん)
・味噌おにぎり
IMG_0925.JPG

九一の細切り蕎麦です。
IMG_0926.JPG


まずは、シンプルに岩塩だけでいただきます。
蕎麦本来の香りと味わいを楽しむには、これが一番!
IMG_0929.JPG

程よい食感。
のど越しが良く、蕎麦の風味がしっかり感じられます。

味噌おにぎりは
赤米のおにぎりに、たっぷり焼き味噌が乗っています。
味噌の香ばしさが一層食欲をかき立てます^^
IMG_0927.JPG

最後は少しとろみのある濃厚そば湯をいただきフィニッシュ。

帰りにレジ前で売っている韃靼そば茶を購入しました。
韃靼そば茶が500円で購入できるなんて嬉しい♪
FullSizeRender.jpg
ノンカフェインなので毎日気軽の飲めるのと、
血液をさらさらにする「ルチン」の含有量が
普通のそば茶より圧倒的に多いので
健康志向の方には是非飲んでいただきたいです。

一人でも気軽に入れる落ち着いた雰囲気と
香り良し、風味良し、喉越し良しの
3拍子が揃った蕎麦の味わいに大満足です。
リピ決定!

オフィスからも近いので
是非ご賞味あれ。

katanaオフィス淀屋橋の中川hでした。


あずみのおそば「樽屋玄助」
【月〜金曜日】
ランチ  11:30~14:00
ディナー 17:30~22:30(L.O.21:45)

【土曜日】  
ランチ  11:30〜14:00
ディナー 17:30〜21:30(L.O21:00)  


【katanaオフィスイベント情報】
4/27(木)[谷町]経営者が知っておくきべき「知的財産権」入門セミナー
3月・4月度[汐留]katanaオフィス「経営無料相談会」のお知らせ
4/19(水)[汐留]「面白いように仕事がバンバンとれる!営業資料の作り方 」

続きを表示

2017.03.16

関西だしの博多ラーメン『神虎』(淀屋橋周辺グルメ情報)

katanaオフィス淀屋橋から徒歩6分
スタッフおすすめのラーメン屋に行ってきました!

博多豚骨と関西だしスープが特徴の
麺's room『神虎』肥後橋店

IMG_0912.JPG


まずは入り口で食券を購入。
初心者なので、一番シンプルな
神虎らーめん  690円」を選択

店内は黒壁のカジュアルな雰囲気。
L字のカウンター 8席と
4人掛けのテーブル席が2つがあります。

店員さんに食券を渡すと
------------------------------------------
●麺の太さ(中麺・細麺)
●麺の硬さ(バリカタ・硬め・普通・やわらかめ)
●背脂の量(多め・普通・少なめ・無し)
------------------------------------------
を聞かれます。
IMG_0913.JPG

優柔不断な私は
店員さんのすすめられるがままに
細麺・硬め・普通を選択

待つこと約5分・・・

じゃ~ん!

IMG_0914.JPG

思いのほか背脂がのっており
かなり濃厚そうですが、
口にすると意外や意外!
優しい関西のお出汁で中和されて
あっさりしています。

スープのとろみが
麺とからんで「うま~っ!」

前に置いている壺には
紅ショウガ・ニラキムチ・辛子高菜が入っており、
自由にトッピングすることができます。

IMG_0915.JPG

のせるとまた風味が変わり、2度楽しめます♪
IMG_0916.JPG

スープをグビグビ飲んで完食!
思わず「替玉」をいきそうになりましたが
健康診断が間近なのでセーブしておきます(^-^;

他にも「黒虎ラーメン」「赤虎ラーメン」「つけめん」
サイドメニューに餃子や卵かけご飯もあります。

ランチ営業は15時までですので
ちょっと遅めのランチにも最適です。

katanaオフィス淀屋橋
中川hでした。

【お店情報】
麺's room『神虎』肥後橋店
ランチ:11時~15時まで
夜:18時~24時まで
※土日祝も営業(第一日曜はランチのみ)
※ランチ時は禁煙です


【katanaオフィスイベント情報】

3月・4月度[汐留]katanaオフィス「経営無料相談会」のお知らせ
4/19(水)[汐留]「面白いように仕事がバンバンとれる!営業資料の作り方 」
3/29(水)[渋谷]「面白いように仕事がバンバンとれる!営業資料の作り方 」
4/3(月)[渋谷]「資金調達を楽にする。小さな会社のための金融機関とのつきあい方」
3/15(水)[渋谷]「1日4時間しか働かない女性社長の極意」

続きを表示

2017.02.15

旨辛い!本格四川麻婆豆腐『Bullet(バレット)』(katanaオフィス淀屋橋)

katanaオフィス淀屋橋から徒歩5分
四ツ橋筋を越えたところに
何とも食欲をそそる看板を発見!
IMG_0645.JPG
四川麻婆豆腐Bullet(バレット)』
日本語に訳すと弾丸

辛いもの好きにはたまらないネーミングです。
これは期待できそう。
IMG_0646.JPG
薄暗い通路を通ると
右手に看板の無い木の扉があります。
唐辛子の飾りが目印
IMG_0644.JPG

店主曰く、看板は表に出ているし
売り切れていたらシャッターが閉まっているので
わかりやすいかなと・・・

いやいや、不安になります。

店内は明るく、カウンターのみ
7・8席ほどの小さなお店です。

ランチメニューは麻婆豆腐と月替わり麺の2種類
各1,000円(税込)
IMG_0632.JPG

迷うことなく麻婆豆腐を注文。
前菜とご飯、スープが付きます。
(ご飯とスープはおかわり自由。)

ここの麻婆豆腐、
本気度が凄すぎます!

●動物性スープを使わない
●3種類の豆板醤をブレンド
●化学調味料不使用
●唐辛子2種類・山椒4種類を使用
●ミンチは豚の肩と腕の部位をミックス
●ラー油は自家製
などなど・・・

看板メニューが四川麻婆豆腐というだけあって
こだわりが凄いんです。

まずは前菜
IMG_0631.JPG

豚やウズラの卵、タケノコにきゅうり、ハチの巣など、
具だくさんの前菜です。「うま~っ!」
しっかりした味付けなので
ビールが飲みたくなります。

麻婆豆腐と白ご飯、卵スープが登場!

IMG_0635.JPG

麻婆豆腐だけを

IMG_0636.JPG

更にアップで!
IMG_0639.JPG

「うま~~っ!」
化学調味料無しでこの旨みは凄いです。
ご飯が止まりません。

辛さも丁度良く、酸味も感じます。
豆腐が絹ごしなので口当たりもいいです。

額に汗しながら一気に平らげてしまいました。

この辺りに麻婆豆腐のお店はいくつかありますが
私にとっては1・2を争うほどです。

店主が「まだまだ辛くできますよ!」と言っていたので
強者はチャレンジしてみてください。

ランチ営業は平日11時半~15時まで
夜は予約のみですが、
電話での予約は受付けないそうです。
Facebookで予約??また聞いておきます。

是非一度ご賞味あれ。

【お店情報】
四川麻婆豆腐Bullet(バレット)』
平日11時半~15時まで/夜は要予約


★淀屋橋の個室が残り1室となりました。
 最新空室情報はコチラ

続きを表示

2017.01.29

淀屋橋カレー通信No.3『ランチ限定 (食)ましかの本格カレー』

「(食)ましか」さんの
ランチ限定!本格カレーをいただきました。

以前、スタッフの誕生日会で利用した時、
ランチ限定のカレーがあると聞いて
ずっと気になっていたんです。

※誕生日会の様子はコチラ

03306e9b86edb7d19164d92dc181dd49bce8fd13.JPG
夜は関西で有名なイタリアンの重鎮、
元ポンテベッキオのシェフが
リーズナブルで激うまのイタリアンを提供してくれます。

店構えがこんな感じなのでちょっと見つけづらいですが、
行く価値ありです!

ランチでは、店頭のショーケースにサンドイッチが置いてあり、
カウンターでカレーが食べられます。

9a971f13fc7fb12c71fe79526a221d2e4226fb7e.JPG

本日のカレーは3種類です。
A)ましか特製 合挽ミンチのキーマカレー
B)ましか特製 大山ハーブ鶏のグリーンカレー
C)日替わり カキと白菜のトマトクリームカレー

一種盛り 780円/二種盛り 880円/三種盛り 980円 から
選べます。

これに、サラダとタンドリーチキンカツが2個付いています。

IMG_0597.JPG
まず出てきたのはポテトサラダ。「うま~!!」
粒マスタードの酸味でしょうか。
適度な酸味が食欲をそそります!

IMG_0598.JPG
二種盛りを選択。
A)ましか特製 合挽ミンチのキーマカレー
B)ましか特製 大山ハーブ鶏のグリーンカレー

キーマカレーはスパーシーでコクがあり、
辛さの中に、カシューナッツの香ばしさと甘味が相まって
絶妙なバランスです。

グリーンカレーはまろやかで
スパイシーなキーマとの相性は抜群でした。

右上のたっぷりタルタルソースが乗った
タンドリーチキンカツは
あっつあつでとってもジューシー!
食べごたえがあります。

このクオリティーで
カレー専門店じゃないことに驚きです。

今度は欲張って三種盛りをいっちゃおうかしら。
楽しみ楽しみ♪

katanaオフィス淀屋橋
グルメ担当中川hでした



【お店情報】
ましか
ランチ営業 11:30~15:00まで
katanaオフィス淀屋橋から徒歩7分くらい

続きを表示

2016.11.17

「(食)ましか」でスタッフ誕生日会(katanaオフィス淀屋橋)

念願かなって、ようやく行ってきました!
噂のイタリアンバル「(食)ましか」

714f5d1aa97e0e5fdffe16c08c8446e24eac9916.JPG
katanaオフィス淀屋橋から
徒歩6分くらい

人気の理由は
店構えと出てくる料理のギャップです。

IMG_0039.JPG

一見、パン屋かタバコ屋に見える小さなお店ですが、
昼はカレーと手作りサンド、
夜は本格イタリアンが食べられる半セルフのバルに変わります。

半セルフだから
ドリンクは自分で入れたり、
冷蔵庫にあるドリンクを勝手に取って
後で店員さんに報告します。
ワインとフードはオーダー制
IMG_0042.JPG
このビール自動注ぎ機がすごいんです!
ボタンを押すとグラスが傾き、
絶妙なバランスで注いでくれます。

IMG_0041.JPG
猫のイラストが描かれたワンカップは
「ニャンカップ」って言うんですね。

IMG_0046.JPG
いろんな種類があります。
IMG_0045.JPG
ここに来たら絶対頼んでほしいのが
軽く燻製したもち豚のパテ 500円

IMG_0047.JPG

ぜんぜんパサパサしていないんです。
お肉の旨みとほのかな燻製の香りにお酒がすすみます。

店員さんおすすめなのが
さばのきずし 500円

IMG_0048.JPG

すりおろしリンゴが乗ったきずしです。
まろやかな酸味でとっても食べやすいです。
IMG_0049.JPG
その他、
・ムール貝の白ワイン蒸し
・鮮魚のカルパッチョ

IMG_0050.JPG

パスタは、
・アマトリチャーナ(トマトとベーコン)
・トリュフがたっぷりかかった自家製クリームパスタ

どれも美味しすぎます!
IMG_0055.JPG

それもそう、シェフはあの
日本のイタリア料理界の重鎮「ポンテベッキオ」出身だとか。

高級イタリアンがリーズナブルにいただけるなんて
し・あ・わ・せ!

IMG_0054.JPG

スタッフの幸せそうな顔
私と経理の砂田です。
IMG_0052.JPG

男性陣はこちら
二人とも満足そうな顔をしています。
IMG_0051.JPGのサムネイル画像

食べることが大好きなスタッフばかりなので
おのずと会話が弾みます♪

またお気に入りのお店ができました。

とっても狭いので
ゆったり飲みたい方にはちょっと厳しいかもしれませんが
味は間違いありません。

人気店ですので
事前の予約ををおすすめします!


今年も残すところ
2ヶ月をきりました。

日頃の皆様への感謝の気持ちを込めて
12/19(月)、大忘年会を
katanaオフィス淀屋橋で開催します!

景品争奪じゃんけん大会や
代表吉田に「物申す!」コーナーなど
ユニークな企画も用意しておりますので
是非ともお誘いあわせの上ご参加ください。
⇒詳細・お申込みはコチラ
161219忘年会チラシ.jpg

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。