カテゴリーを選択

月を選択

2018.12.13

自家製粉石臼挽きうどん『青空Blue』でランチ(katanaオフィス淀屋橋)

会員さまから教えていただき、
以前から気になっていた超有名店。
自家製粉石臼挽きうどん『青空Blue』に行ってきました。

katanaオフィス淀屋橋から徒歩3分くらいで到着。
IMG_6125.JPG
店主は元蕎麦職人、
なんと、うどんでミシュラン ビブグルマンに選ばれたお店なんです。

ミシュラン ビブグルマンとは・・・
ミシュランの評価基準★からは外れていますが、
良質な料理を手ごろな価格で食べられるお店、
いわば、ミシュランの番外編のことを言います。

ミシュランのお店と言われるとお値段が気になるところですが、
ビブグルマンはコスパの高いお店ということですね。

とはいうものの、
セルフうどん好きの私にとってはちょっとリッチなランチです。
IMG_6132.JPG
麺の種類を選ぶことができます。
・ブレンドうどん
・自家製粉粗挽きうどん(+100円)
の中から選びます。

ここはせっかくなんで、お店の看板である
自家製粉粗挽きうどんを注文。
ランチセットではなく、
単品の『自家製粉粗挽きざるうどん』の大盛り(1,000円)を注文しました。

店内はおしゃれなカフェのよう
IMG_6131.JPG

カウンターやテーブル席、
真ん中にはガラス張りの作業場があります。
石臼の製粉機が見えるので期待が高まります。
IMG_6130.JPG
いよいよ実食!

細めのうどんはもっちもちで喉越しがよく、
ふすまが入っているため、色も蕎麦っぽいです。
IMG_6142.JPG

岩塩で食べると、より小麦の風味を感じることができます。
これは美味しい!!
コシが強いので食べごたえもあり、
噛むたびに小麦の甘み・香り・旨味が押し寄せてきます。
IMG_6138.JPG

メディアにも取り上げられることが多いので
常に行列ができていますが、
オフィスから近いのが嬉しいです。

寒い日にはあったかいおうどんもいいですね。
あぶり鴨のつけ汁うどんも気になるところ。

是非ご賞味あれ。
katanaオフィス淀屋橋の中川でした。


自家製粉石臼挽きうどん『青空Blue

大阪府大阪市中央区平野町4-5-8
TEL:06-4708-8812
[月~金] 11:30~14:30 17:30~22:30(LO22:00)
[土・祝日] 11:30~14:30 17:30~21:30(LO21:00)


新サービススタート『無料法律相談』
 基本毎月第2第4火曜日に開催
 お一人様1時間まで、katanaオフィス会員は無料で弁護士にご相談いただけます。
 お申込み・詳細はコチラ

続きを表示

2018.10.16

淀屋橋カレー通信No.7 『はらいそ Sparkle』

カレーは飲み物という方がいますが、
是非、飲まずに味わっていただきたい。

今回紹介するのは、
創作スパイスカレー「はらいそSparkleさんです。
IMG_3951.JPG

雑居ビルの2階にあるため、ちょっとわかりにくいかもしれません。
この立て看板が目印です↓
IMG_3946.JPG

中はコの字型のカウンターのみ。
カウンターの中で調理しています。

雑居ビルに入るまではドキドキしますが、
カウンターだけなので一人でも入りやすいです。
IMG_3954.JPG

カレーは2種類、週替わり
IMG_3952.JPG

本日のカレー2種類と目玉焼き、パクチー、お肉がトッピングされた
店主おすすめの「はらいそスペシャル」を注文しました。
IMG_3957.JPG

どど~ん!!これで並盛。
めちゃくちゃボリューミーです。

パクチーが品切れのため、
代わりに乗っているのはカイワレ大根。
何気にいいアクセントになっています。
IMG_3958.JPG

おいしぃ~!!
IMG_3962.JPG

出汁とスパイスの絶妙なバランス。
ホルモンのぷりぷり感とキャベツの甘味で旨みが倍増しています。
これは美味しい。

目玉焼きの半熟加減も丁度いい感じ。
カレーと混ぜてまろやかにします。

ごちそうさまでした!!

『〆にカレーのある居酒屋』がコンセプトのため、
居酒屋メニューもいろいろあります。
夜にも行きたいお店です。
IMG_3955.JPG

カレーの美味しいお店として雑誌に掲載されたり、
有名なカレーイベントにもよく出店している人気のお店です。
katanaオフィス淀屋橋から徒歩5分くらい。

是非一度ご賞味あれ!

グルメ担当&カレー好きの中川でした。


【お店情報】
「はらいそスパークル」
住所:大阪市西区江戸堀1-9-13肥後橋双葉ビル2階
[月~土] 11:30~15:00 (Lo.14:30)
[月~金] 18:00~22:00




★秋のキャンペーン実施中!
(期間2018.9/1~10/31まで)
news_img_180901_01.jpg

続きを表示

2018.08.06

100年の歴史『ゼー六』名物アイスもなか(katanaオフィス淀屋橋)

来週からお盆期間に入ります。
里帰りにレジャー・・・皆様はいかがお過ごしですか。

katanaオフィス淀屋橋・渋谷・汐留・六本木・大阪谷町の窓口は
カレンダー通り営業しております。(※船橋・名駅は8/13~16まで休業)

毎年期間中は比較的空いているので
いつもより落ち着いた雰囲気でお仕事していただけるかもしれません。
皆様のお越しをお待ちしております!


さて、ゼー六のアイスもなかをご存知ですか?
この時期になると無性に食べたくなる懐かしの味です。

サクサクの最中とシャリシャリのアイスクリンが
何とも言えません!
写真 2018-08-06 14 32 05.jpg
喫茶店として大正2年に創業、
100年の歴史を経て、今なお愛され続けている
ゼー六名物のアイスもなかです。
写真 2018-08-06 14 50 17.jpg

味は4種類(バニラ・抹茶・ストロベリー・あずき)
1個130円(税込)

【注意】アイスもなかはテイクアウトのみです。
店内で食べると「もなか」が付いていません。

katanaオフィス淀屋橋からは徒歩5分くらい。
小走りで帰ればなんとか間に合う距離ですが
有料でドライアイスも付けられるのでご安心を。

是非ご賞味あれ。

katanaオフィス淀屋橋の中川hでした。


ゼー六 道修町店
大阪府大阪市中央区道修町2-5-9 イトヨシビル 1F
営業時間:月〜金 7:30〜18:30  土 9:00〜17:00
※テイクアウトは9:00から
(10月〜6月の期間は土曜日も定休日)


夏のキャンペーン実施中!
期間:2018年7/1~8/31まで


続きを表示

2018.07.17

淀屋橋カレー通信No.6 『雑貨BAR 福猫堂』

夏バテぎみの時でも
意外と食べられてしまうカレー。

スパイスがたっぷり入ったカレーは
食欲増進効果があるそうです。

今回ご紹介するカレー屋は
katanaオフィス淀屋橋から徒歩7分くらい。
IMG_4339.JPG

カレー激戦地の
御霊神社を超えたところにあります。

以前から気にはなっていましたが、
独特な店構えにちょっと躊躇していたお店。

雑貨BAR『福猫堂』(ふくねこどう)さんです。

IMG_4340.JPG

ランチメニューは
日替わりとカレー2種類

カレー好きとしては放ってはおけず、
いざ店内へ・・・
IMG_4344.JPG
カラフルなシェードと
壁一面にレトロな額縁が飾ってあり
なんとも不思議な空間です。
IMG_4345.JPG
カウンターの上にはお酒と招き猫がいっぱい!

もちろん、本物の猫も・・・
IMG_4341.JPG
いたっ!
IMG_4346.JPG
ここにも!!
IMG_4353.JPG

ここにも!!!

料理が出てくるまで猫探し。
IMG_4343.JPG
ブサ可愛い~♪
見ているだけで癒されます。
IMG_4348.JPG

IMG_4349.JPG
サラダ
IMG_4352.JPG
スパイシーキーマ

トマトチキンカレーが人気のようですが、
辛いのが好きな方はスパイシーキーマがおすすめです。

スパイスがしっかりきいていて本格的です。
付け合わせのピクルスもGOOD。

IMG_4354.JPG
居心地が良すぎて
デザートまで追加で頼んでしまいました。

濃厚チーズケーキ、美味しぃ~!

オフィス街にこんな癒しスポットがあるとは
驚きです。

猫とカレーが好きな方は
是非行ってみてください。


雑貨BAR『福猫堂』
大阪市中央区瓦町4-6-12
営業時間:12:00〜24:00まで
定休日:日祝日
※全面喫煙可


最新イベントセミナー情報
●7/20(金)「大阪谷町ビアパーティー2018」
[会 場]katanaオフィス大阪谷町の屋上
[会費]¥2,000(当日会場払)
[申込・詳細]http://tanimachi2018.peatix.com

続きを表示

2018.06.19

『谷町ビアパーティー2018』のお知らせ

今年も「谷町ビアパーティー2018」を開催致します!

1年に1度だけ屋上を開放し、夏を満喫して頂くイベントです。
ビールサーバーから開けたて生ビールを
コップを傾
自分で注いでみるのも楽しい経験です♪
アルコールが苦手な方にはお茶・ソフトドリンクも用意致します。

ケータリングは同じビルの「海家食堂(うみやしょくどう)」さんに依頼。
料理はB1から屋上へ一気にエレベーターで運ばれてくるのでお楽しみに!
陽が落ちたビルの屋上に吹く風は心地良く、
毎年恒例、夏ならではの楽しい交流会になっています。
冷たーいドリンクと美味しい料理をたくさん用意して、
皆様のお越しをお待ちしています。

友人・知人・ご家族(お子様)等を誘ってぜひご参加下さい。
Katanaオフィスにご縁がある方はどなたでも歓迎致します。

★昨年、2017年のビアパーティーの様子はコチラをご覧ください。
[と き] 2018年7月20日(金) 
      19:00~21:00(受付 18:30~) ※雨天延期
[会 場] katanaオフィス大阪谷町 屋上
[参加費] 2000円(税込)軽食&飲み放題付き(当日現金払&要予約)
[参加条件] ●katanaオフィス会員様
       ●浪速産業㈱からの招待客
       ●あきない総合研究所からの招待客
       ●その他(関係者の知人、友人、ご家族等)
       ★基本、どなたでもALLウェルカムです!
Peatixカバー画像1.png
お問い合わせ先:
---------------------------------------------------------
Katanaオフィス大阪谷町
担当:矢竹裕子(YATAKE HIROKO)
[窓口受付時間: 平日10~17時]
〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町2丁目3番1号
第2ターネンビルディング5階
フリーダイヤル:0120-728-550
TEL:06-6585-0781/FAX:06-6585-0782
★E-Mail: tanimachi@katana.bz
★Katanaオフィス谷町URL:https://goo.gl/p14VmM
★Facebook: https://www.facebook.com/tanimachi.katana.bz/
運営:浪速産業株式会社
続きを表示

2018.05.08

淀屋橋カレー通信No.5『cafe&bar RinQ』の肥後橋カレー

カレー女子が増えているのをご存知ですか。

スパイスが美容と健康にいいから?
意外とヘルシーだから?

理由はともあれ、
私もそのうちの一人です。

先日行ったカレー屋は、
ほぼ女性客でいっぱいでした。

女性一人でも入りやすいお店が増えたので
カレー好きにとっては嬉しい限りです。

美味しいカレーを求めてどこまでも・・・

今回は、katanaオフィス淀屋橋から
徒歩1分くらい。

私の愛読書、『究極のカレー』にも掲載している
cafe&bar RinQ(りんく)のランチ
数量限定「肥後橋カレー」をいただきました。

大きな立て看板が目印です。
IMG_3467.JPG

細い階段を上って2階へ
IMG_3468.JPG

重厚なドアにドキドキ・・・
中の様子が見えないので緊張します。
IMG_3469.JPG
店内は大きなソファーとシャンデリアがあり、
大人な雰囲気。
IMG_3471.JPG

夜はカウンターで飲むのもいいですね。
お酒の種類が豊富です。
IMG_3470.JPG

おすすめは
20食限定のポークカレー(880円)
IMG_3477.JPG

ギネスでトロトロに煮込んだ豚の角煮がのっています。
IMG_3476.JPG

ほんと、トロトロでした。
個人的には、もっと角煮に厚みがほしいところ。

基本、辛口カレーです。

口に入れた時はフルーティーな味わいですが、
後から辛みが押し寄せてきます。

食後のいちごと桃のフローズンジュースが
ほどよい甘さで美味しい!
辛さを中和してくれます。

IMG_3478.JPG
こんな近場で本格欧風カレーがいただけるなんて
得した気分です♪

オフィスからとっても近いので
是非一度ご賞味あれ!

katanaオフィス淀屋橋の中川hでした。


cafe&bar RinQ』
[月〜金]ランチ:11:00~14:00
     夜:18:00~2:00頃
[土・祝]18:00〜翌2:00


最新イベントセミナー情報
●5/24(木)失敗しない経営のための『知的財産権~入門』セミナー
[会 場]katanaオフィス【大阪谷町】
[受講料]¥500(当日会場払)
[申込・詳細]http://ptix.at/LRQz5o

●5/30(水)「Mautic」で始めるマーケティングオートメーションのはじめかた
~書籍無料プレゼント!~
[会 場]katanaオフィス【淀屋橋】
[受講料]¥1,000(当日会場払)
[申込・詳細]http://katana-event.peatix.com

続きを表示

2018.04.16

シアトル発のベーグルショップ「エルタナ」日本一号店が上陸!(katanaオフィス淀屋橋)

アメリカ・シアトル発のベーグルショップエルタナが日本初上陸!
2018-03-29 13.56.36.jpg

その1号店がなんと
katanaオフィス淀屋橋から徒歩3分くらいのところに
オープンしました。
(肥後橋駅からは徒歩1分くらい。)
2018-03-29 13.02.43.jpg

一般的なベーグルよりも少し小ぶりですが、
薪で焼いたベーグルはとっても香ばしくてモッチモチ!

店内で食べると半分に切って焼いてくれるので
ホカホカ出来立てが味わえます。

ベーグルは単品でも買えますが、
LUNCH SETは3種類から。
2018-03-29 13.02.51.jpg

とりあえず一番お手頃価格の
のスープセットを選択。

●スープセット:580円(税抜)

【セット内容】
選べるベーグル&スプレッド2種
本日のスープ
ドリンク

まずはベーグルを選択。
6種類の生地から選べます。
2018-03-29 13.03.15.jpg
・プレーン
・セサミ
・ソルト
・ポピーシード(けしの実)
・エブリシング
・シナモンレーズン

エブリシングって何??

セサミ、ポピーシード、ソルト、ガーリック等が入った
ミックス生地のことです。

何がなんだかわからなくて
生地選びから難航しています。

スプレッド(ベーグルに塗るもの)は12種類以上の中から
2種類を選びます。
2018-03-29 13.07.38.jpg
すごい種類!!
う~ん、優柔不断には厳しいです。
スタッフのおすすめなんかがあると嬉しいな。

とりあえず
甘い系で「ベリークリームチーズ」と
しょっぱい系の「スモークサーモンチーズ」を選択。

本日のスープはスパイスカレーの具沢山スープでした。
2018-03-29 13.13.04.jpg

広い店内で待つこと5分くらい・・・。

オープンキッチンの真横で待つので
スタッフの手元まで丸見えです。
2018-03-29 13.09.28.jpg
キッチンを横切り、
地下のイートインスペースへ。

2018-03-29 13.11.35.jpg

わわわ!!
おしゃれなスペースにビックリ!
2018-03-29 13.18.46.jpg

2018-03-29 13.11.57.jpg

これはゆっくりできそうです。

あまりの居心地の良さに
お昼休憩ギリギリまで長居してしまいました。

ベーグルを食べながら
ゆっくり読書なんかいいですね。

katanaオフィス淀屋橋にお越しの際には
是非ご賞味あれ!

katanaオフィス淀屋橋の中川hでした。


最新イベントセミナー情報
●5/24(木)失敗しない経営のための『知的財産権~入門』セミナー
[会 場]katanaオフィス【大阪谷町】
[受講料]¥500(当日会場払)
[申込・詳細]http://ptix.at/LRQz5o

●5/30(水)「Mautic」で始めるマーケティングオートメーションのはじめかた
~書籍無料プレゼント!~
[会 場]katanaオフィス【淀屋橋】
[受講料]¥1,000(当日会場払)
[申込・詳細]http://katana-event.peatix.com

続きを表示

2018.03.28

ヘルシーランチ 名駅

こんにちは(^^)

katanaオフィス名駅の森です。


今日ご紹介するグルメは
チョップドサラダ専門店『サラダボウル』さんです。

またこちらも名駅オフィスから
徒歩20秒かからないくらいにあります。

数種類のお野菜、フルーツ、穀物、お肉、チーズなどを
チョップして混ぜてくれます(笑)

自分で好きなものをチョイスして
作ってもらうのも可能ですよ\(^o^)/

IMG_E2460[1].JPG

私はアボカドが好きすぎるので必ず入れます

やっぱ新鮮なお野菜は美味しい!!!!

かなりボリューミーなので
サラダだけでお腹いっぱいになれます!
(私はプラスパンを食べますがw)


女性はサラダ好きですよね~

しかしここ最近のヘルシーブーム?で
男性のお客さんも多いです!

いかにも筋トレしてます!的な方々をよくお見かけします(笑)


たまにはヘルシーランチいかがでしょうか(^O^)/


サラダボウル 名駅店

〒450-0003
名古屋市中村区名駅南1丁目15-20

営業時間 11:00 am 〜 8:00 pm
定休日 不定休

続きを表示

2018.02.04

東京からようこそ!

連日のニュースで
東京の大雪情報が流れており心配していましたが、
無事、渋谷オフィスの日野さんが到着しました!

いつも明るくて華やか。
日野さんが来ただけで
周りの景色がワントーン明るく感じるのは私だけ?

スタッフ会議の後は
オフィス近くに新しくできた
「good spoon」淀屋橋odona店へ
オフィスから徒歩2分くらい。
IMG_E3441.JPG

1階と2階でコンセプトが違っており、
ベーカリーと100種類以上のタパスが揃ったカジュアルな雰囲気の1階と
ローストビーフがメインの落ち着いた雰囲気の2階に分かれています。

IMG_3434.JPG
おしゃれな店内。
IMG_E3435.JPG

今回は落ち着いた雰囲気の2階を選択。
IMG_3433.JPG

広々とした店内に大きなガラス。
窓際だと御堂筋が一望できそう。
オープンキッチンからお肉のいい匂いが・・・

サラダに盛り合わせ、
IMG_3429.JPG
肉の部位を選べる黒毛和牛のロースト
IMG_3437.JPG
赤ワインと肉のうまみがマッチして、
プハァ~ッ!
IMG_3438.JPG
これぞ至高のひと時。

日野さんのトークも絶好調!
淀屋橋スタッフもテンションMAX!
IMG_3430.JPG

そのまま2件目へと突入!!
ガラッと変わってレトロな雰囲気。
IMG_3203.JPG
鶏だしおでんと干魚の店 大衆酒場「ほし寅」さんへ

こちらも、昨年オープンしたばかりのお店です。

すでにお腹いっぱいなので
名物「肉豆腐」をつまみに
レモンサワーをいただきました。
IMG_3443.JPG
グラスの文字にほっこりしながら
終電間際まで舌好調!
IMG_3445.JPG

東京→大阪と離れていますが、
こうやってコミュニケーションをとる機会を
与えてくださる会社に感謝!!

また来週からがんばろっと

katanaオフィス淀屋橋の中川hでした。




【katanaオフィスNEWS】
待望の名古屋にkatanaオフィス名駅オープン!!
只今、『オープン記念キャンペーン実施中!

続きを表示

2017.11.27

<大阪谷町オフィスグルメ>お腹にガッツリ。専門店コク深カレー『ゼロワンカレー』

谷町4丁目の近くで「美味しいカレーと言えば?」と問うと、
カレー通からも名が挙がる有名なカレー店『ゼロワンカレー』
谷町オフィスからゆっくり歩いて7~8分という場所にある。

Katana大阪谷町ビルを出て左へ。「谷町3丁目」の交差点を<本町通>へ。右折↓
DSC00413.JPG

★本町通×松屋町筋の交差点「内本町2」の表示が出たらSTOP↓ 
オフィスから信号機にひっかかりながらも7~8分位。
DSC00417.JPG

★交差点にある「のぞみ信用組合」↓
DSC00416.JPG

★横のビルのB1が目当てのお店(ビル外観)↓
DSC00415.JPG

★B1へ
DSC00419.JPG

★既に人が並んでいる
11時30分のオープンに合わせてオフィスを出るも、
既に4~5名、外の椅子で開店待ち。
DSC00420.JPG

★11時30分オープン
DSC00421.JPG

店内はウナギの寝床のように細長い。
カウンターメイン。テーブル席は2人掛×2卓のみ。
1名もしくは2名程度で出かけるのがお勧めだ。
それ以上は少々会話がしにくい。

★開店してすぐに満席に↓
DSC00422.JPG

第一波の客が去ると次の客が席を埋めるので、常にほぼ満席。
ただ、繁昌店にありがちな「食べたら即出なくては!」という
追い立てられ感は無く、まったりしても大丈夫のような
居心地の良い雰囲気がある。

席に着き、黒板に書いてある本日の3つのカレーから選択。
1種類を選べば¥1000。
2種類(あいがけ)を選べば¥1200。
ライスは3種類から
数種の副菜が付いたプレート料理で、
その他、大盛り・香辛料を追加するに従い¥100ずつ追加となる。

★当日のメニュー
DSC00427.JPG

料金は前払い。あいがけ¥1200を払い、
料理が出るまでしばし店舗を眺めながら時を過ごす・・・。

★店内の様子↓
DSC00425.JPG

DSC00424.JPG

手元に来たカレープレートの様子はずいぶんコンパクトサイズ。
大食いの私に足りるかな・・・?と不安に。

食べ進む内、カレーはたいへんコクがあり、
副菜とご飯をペロリと食べ終わる頃には十分な満足感が。
むしろ、夕方になっても腹持が良くお腹が空かず。
間食を欠かさない私をしてこの日はお菓子に手が伸びず。
スゴイ。

DSC00428.JPG

カレーは友人とシェアし3種(全種類)を食べたが、
食材によりカレーのスパイスの調合を替えているよう。
複雑なスパイス調合なのに、万人が美味しいと思える味に
整っているのが調合の妙、プロですな~。
カレー3種、それぞれで味が異なりとても美味しい。

★食後のドリンクとしてチャイを選択。別料金で+100円と+200円。
 +100円払うと目算150ml位のカップ、
 +200円払うとその倍量のカップにドリンクを入れてくれる。
 200円のカップで頂く↓
DSC00431.JPG

DSC00432.JPG

後で¥1400レディースセットなるものの存在に気付く。
お手製ケーキも食べてみたかった・・・。
前払い制は店内のお品書きをよく確認してから注文せねば。
次回は気を付けよう。
DSC00426.JPG

一緒に行った友人は口を揃えて美味しい!と高評価♪
昼どきに大阪谷町にお越しの際はぜひ一度お出かけあれ。
お腹も心も大満足になる事間違いなし。
DSC00434.JPG

(筆者:Katanaオフィス大阪谷町スタッフ/矢竹)

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。