カテゴリーを選択

月を選択

2005.12.08

今日は卒業式です。


京都の佛教大学で「イケてるカフェを作ろう」プロジェクトの卒業式でした。このプロジェクトはアントレプレナー・シップ教育、コミュニケーション力の育成を目的に学生達がカフェを擬似経営するプロジェクトです。カフェ経営の為の立地、内装、メニュー・レシピの開発、接客、経営数値、原価計算、などなど。10回以上に及ぶ講義を受けて、その後、1週間、カフェを実際にオープンさせます。2チームがそれぞれ1週間営業しました。どちらのチームも30万円以上の売上げを上げました。ご立派!!!みんなの顔を見て下さい。売上げ以上の宝物をいっぱい手に入れたようです。めでたしめでたし(^_^)

続きを表示

2005.12.06

第3回 だんぼーるデザインアイデアコンテスト2005


だんぼ~るルネッサンスプロジェクト(城東紙器株式会社)さんが主催するダンボールデザインコンテストです。今年で3回目。1回目から審査員をさせてもらっています。

こんな言い方をしたら、城東紙器の社長、岩崎さんに失礼かもしれませんが、中堅のダンボール屋さんが世界に向けてデザインコンテストをやるなんて、普通は考えないですよね。確かに1回目の応募は20件程度やったような?2回目もか30件か40件でやっと審査できる数が集まったと喜んでいました。そして、今年、3年目はなんと、なんと、198件の応募がありました。びっくりです。やったら、できるやん(笑)。このコンテストが岩崎さんの会社を中から外から変えています。八方ふさがりなんて言っている中小企業の社長が多い中でやれることがまだまだある!って・・・・本当にいいお手本です。このコンテストから新商品が生まれ、社員がみんな元気になり、販路も広がりました。視点を変える。一つ上のレイヤで考える。いろいろ勉強になりました。

続きを表示

2005.12.06

第3回 だんぼーるデザインアイデアコンテスト2005


だんぼ~るルネッサンスプロジェクト(城東紙器株式会社)さんが主催するダンボールデザインコンテストです。今年で3回目。1回目から審査員をさせてもらっています。

こんな言い方をしたら、城東紙器の社長、岩崎さんに失礼かもしれませんが、中堅のダンボール屋さんが世界に向けてデザインコンテストをやるなんて、普通は考えないですよね。確かに1回目の応募は20件程度やったような?2回目もか30件か40件でやっと審査できる数が集まったと喜んでいました。そして、今年、3年目はなんと、なんと、198件の応募がありました。びっくりです。やったら、できるやん(笑)。このコンテストが岩崎さんの会社を中から外から変えています。八方ふさがりなんて言っている中小企業の社長が多い中でやれることがまだまだある!って・・・・本当にいいお手本です。このコンテストから新商品が生まれ、社員がみんな元気になり、販路も広がりました。視点を変える。一つ上のレイヤで考える。いろいろ勉強になりました。

続きを表示

2005.12.05

国際免許


年末にアメリカの西海岸に行くので国際免許をもらってきました。25歳の時も・・・そうか、同じ西海岸を旅行するのに国際免許を取ったのでした。これで、2回目です。試験場に2600円と写真、免許証、パスポートで30分も持てばもらえます。1年間有効です。

続きを表示

2005.12.05

国際免許


年末にアメリカの西海岸に行くので国際免許をもらってきました。25歳の時も・・・そうか、同じ西海岸を旅行するのに国際免許を取ったのでした。これで、2回目です。試験場に2600円と写真、免許証、パスポートで30分も持てばもらえます。1年間有効です。

続きを表示

2005.12.03

アエラで紹介してもらいました。


11月号のアエラで紹介してもらいました。
このページは「同志社からの道」といって奇数月の最終週の連載です。年間6回、一回に付き2人、年に12人が紹介されます。その11月号に載せてもらいました。8月頃に同志社の広報から連絡があり、掲載に至った訳ですが、正直、うれしいですし、ありがたいです。ボクは京都でいう「どーやん」です。みんなもそうだと思うのですが、母校を愛していますので、こんなヤツでお役に立つのか?わかりませんが・・・(^_^)うれしいです。

続きを表示

2005.12.03

アエラで紹介してもらいました。


11月号のアエラで紹介してもらいました。
このページは「同志社からの道」といって奇数月の最終週の連載です。年間6回、一回に付き2人、年に12人が紹介されます。その11月号に載せてもらいました。8月頃に同志社の広報から連絡があり、掲載に至った訳ですが、正直、うれしいですし、ありがたいです。ボクは京都でいう「どーやん」です。みんなもそうだと思うのですが、母校を愛していますので、こんなヤツでお役に立つのか?わかりませんが・・・(^_^)うれしいです。

続きを表示

2005.12.03

桃山学院大学ベンチャービジネスコンテスト


桃山学院大学の学内ベンチャービジネスコンテストでした。今日は10プランの発表を聴かせてもらいました。今年が記念の第1回です。第1回って特別ですよね。まさしく、コンテストそのものがベンチャーです。何もないところから1を作り出す。実行委員の学生達もがんばりました。このプランコンテストの企画から運営までをボクの会社VSNがお手伝いをしています。今年はこの桃山学院と同じく、龍谷大学、同志社大学のプランコンテストをプロデュースしています。後、少しスタイルは違うのですが、佛教大学さんの起業家実践プロジェクト「カフェを作ろう」のお手伝いをしています。
この12月は今週をかわきりに毎週は土曜は大学ビジネスプランコンテストが続きます。

続きを表示

2005.12.03

桃山学院大学ベンチャービジネスコンテスト


桃山学院大学の学内ベンチャービジネスコンテストでした。今日は10プランの発表を聴かせてもらいました。今年が記念の第1回です。第1回って特別ですよね。まさしく、コンテストそのものがベンチャーです。何もないところから1を作り出す。実行委員の学生達もがんばりました。このプランコンテストの企画から運営までをボクの会社VSNがお手伝いをしています。今年はこの桃山学院と同じく、龍谷大学、同志社大学のプランコンテストをプロデュースしています。後、少しスタイルは違うのですが、佛教大学さんの起業家実践プロジェクト「カフェを作ろう」のお手伝いをしています。
この12月は今週をかわきりに毎週は土曜は大学ビジネスプランコンテストが続きます。

続きを表示

2005.12.02

吉田一人大移動

今日は朝から民族大移動です。違った、吉田一人大移動です。昨日の昼間は東京にいてて、夕方Do itさんの講演で大阪に。これを終わって、翌日、朝一番で羽田へ、そこからは陸路で青森です。主催の青森県中小企業団体中央会さんが飛行機は使わないで欲しいとのご要望でした。以前、基調講演の先生が天候不順で青森空港の上を2回回ってそのまま東京に帰っちゃったらしいです。(笑)この時期は天候が不安だからってことでした。僕は大阪を6時に起きて、4時の講演に間に合うように移動しました。

講演は「ベンチャー失敗の法則」をお話しました。この日は青森創業フェスタというイベントで、会場には企業組合の皆さんがブースを出しておられました。

終わってから飛行機の時間があったので食事をしました。
おいしかったです。これは写真はないのですが、「あんこうとまい」あんこうの肝とお味噌の和え物です。「がっくら漬け」ナタ漬けとも言うらしいのですが、大きな大根のお漬物です。がっくらとはナタで叩き潰す。乱暴に切るって意味らしいです。後、なまこ、陸奥湾の東に横浜町っていうとこがあるんですが、そこのなまこらしいです。めっちゃおいしかったです。後、お刺身、本マグロにイカにカニにはまちに・・・(^_^)。後は茄子田楽。これもおいしかったです。お酒は田酒っていう地酒でした。
青森のみなさん、ありがとうございました。

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

katanaオフィスへのお申込みはこちら。