カテゴリーを選択

月を選択

2010.09.04

朝はプール、午後はスーツ

IMG_3358.JPG

朝起きて、芝のプールまで歩いて行きました。

IMG_3359.JPG20分ぐらいかな?ちょうどいい汗かきます。

プールは前住んでいたマンションの前なんですが、

港区の教育委員会が運営しているプールです。

50mのしっかりしたやつです。

中学か高校の大会に使ったりしています。

冬は蓋をしてフットサルのコートになります。

大人2時間、400円、子供150円です。

目の前に増上寺、東京タワーっていう

とってもいい環境です。

10時前に来て11時まで泳いで、

 

昼からはあきない総研が主催の中小企業診断士の

更新研修で講師でした。

4時間の研修ですが、

朝がすっきりなので、元気百倍でした。()

 

終わって、東京から京都に移動です。

気象庁の人が

「僕たちはめったに言わないのですが、異常気象です」

ってTVで言ってました。きっと、京都も暑いんだろうな~。

 

続きを表示

2010.08.31

新人研修です

s-DSC00801.jpg若い人はいいよね。
今日は新人4人にあきない総研のビジョンと戦略を事業計画書で説明しました。創業の経緯から現在に至る話。それと、今からのあきない総研の未来。
彼らを見ているとなんでもできそうに思えてくるから不思議です。
こいつらががんばったら天下とれるような気になります。
 

夜は歓送迎会。二人卒業で4人入学かな?
卒業の二人は伊藤君と大喜多さん。伊藤君は会計士の道に、

大喜多さんはご主人の転勤についてオハイオへ(東だよね。五大湖の下?)
二人とも、もう一度一緒に仕事しようね。


s-DSC00865.jpg 

4人は今年4月入社の細野君、8月入社の森君と長崎君。

そしてインターンシップのトミーこと富山君です。

24歳、25歳、27歳、24歳です。

 

s-DSC00882.jpg卒業の二人です。

お疲れ様、ありがと。


 

 

続きを表示

2010.08.24

CoCo壱番屋の創業者 宗次氏講演のご案内

アタックス.jpg 

株式会社壱番屋 創業者特別顧問の宗次徳二さん

特別公演が名古屋と東京であります。

アタックスさんの主催です。

名古屋9/1(水)、東京9/13(月)です。

宗次さんの話聞いてみたい~って人はここから申し込んで下さい。

ゼロから出発した会社を今や東証一部上場企業に

育て上げた極意を語ってくださるようです。

まだ若干の空席があるそうです。

詳細はコチラを。

 

 

 

 

続きを表示

2010.08.14

祝!1000フォロアー

twitter3.jpg

1000人のみなさん、ありがとうございます。

続きを表示

2010.08.04

イズミヤ商人塾

今年もやってきました。

スーパーのイズミヤさんの次世代リーダーを育成する塾です。

半年のカリキュラムで自薦他薦で集まった20人の若手社員が学びます。

 

P1140247.JPG僕はこの塾が開校した2002年から皆勤賞でお手伝いしています。

半年のカリキュラムの1日をお手伝いするのですが、テーマはアントレプレナーシップ。起業家精神です。僕のレクチャーを3時間受けて、その後3時間ワークショップします。

 

 

 

 

 

P1140259.JPG

若い人と一緒に学ぶのは楽しいです。

みなさん、ありがとうございました。

続きを表示

2010.07.28

働き一両

上杉鷹山の言葉だと思っていたのですが・・・

ネットで調べる限り・・・そうでないような?あるような?

誰が言ったから知らないが・・・・いい言葉に違いはないです。()

 

働き一両

考え五両

知恵借り十両

骨(コツ)知り五十両

ひらめき百両

人知り三百両

歴史に学ぶ五百両

見切り千両

無欲万両

 

世の中には一生懸命働くヤツはいっぱいいる。一生懸命働くのは大切なことやけど、一生懸命働いても一両にしかならん。

 

でも、ただ働くんではなくて、考えながら働たらいたら、その一両が五両になる。考え五両や。

 

と言っても自分で考えるには限界がある。だから、人から知恵を借りたらええ。知恵を借り十両。

 

そして、どんな仕事にもちょっとしたコツがある。骨(コツ)を知ったら仕事の質も早さも倍増する。骨知り五十両。

 

次に仕事で一番大事なんはヒラメキや、「あ、これや!」このヒラメキ。つまり、アイデアは一生懸命働くことの百倍、百両の値打ちがある。ひらめき百両。

 

でもやで、ひらめいてもそれを実現するにはいろんな人の協力がいる。一人でできることは知れてる。そやから、人知り三百両。

 

先人先輩からも学ぼう!歴史に学ぶは五百両!

 

そして、ここからが難しい。相場の世界でよく言う見切り千両や。損を切れるのは一流の人だけや。

 

そして、無欲万両。欲の為に仕事をしない。お金の為に仕事をしない。お金はいる。でもお金が目的やない。無欲になって仕事ができたら万両の値打ちがある。

続きを表示

2010.07.27

京都→大阪空港→仙台

京都に帰ってきて2年が経ちますが、なんの不自由もなく、

大満足なんですが、一つだけ不便が()

空港に遠いってことなんです。伊丹までリムジンバスで50分かかります。

京都駅には地下鉄で6分。

地下鉄の駅まで歩いて3分なので、新幹線は便利なんですが・・・

 

NEC_1007271.JPG前の家は箕面で空港までタクシーで20分でした。

今日も京都からリムジンに乗って空港へ。

 バスは一番前が好きです。

10時の飛行機で845のバス。50分で935着。

ぴったりです。

発車の時は「交通事情は問題ない」の

アナウンスでしたが、途中で

「中国道で事故があって渋滞、ルートを変える」

アナウンス。

ええええ、大丈夫?間に合うのかな?

 

なんとか、間に合って飛行機に飛び乗りました。

そして、仙台です。

空港から電車で市内へ。やっぱりちょっと涼しいように感じます。

上着着てても大丈夫ですから・・

昼からが2件アポがあって、夕方に東京に移動です。

 

NEC_1007273.JPG

仙台駅に着くと七夕でした。

この時期、仙台は七夕飾りで賑やかになっています。

 

続きを表示

2010.07.26

Entrepreneurs Organization Japan West

EOJapan West

 

設立記念式典に行ってきました。

初代会長はシナジーの谷井君です。

EOは年商1億以上の49歳までの創業社長の会です。

僕は年齢で大きく外れています。()

谷井君も理事の何人かも知り合いなので、お祝いにお邪魔しました。

谷井君、ぴったりだと思います。

NEC_1007262.JPG 

基調講演がまいど1号の青木さんで、久しぶりにお話をお聞きしました。

ま、いつもの河内弁でコテコテです。(^_^)

大先輩にこんなこと言ったら叱られそうですが、

お話を聞けば聞くほど

お母さん、お父さんが大好きで、奥様を大事にされる、

がんばり屋の素直な人なんだな~と

思います。

素直って大切ですよね。

続きを表示

2010.07.13

広島です

一年ぶりかな?

ビジネスベースひろしまで中小企業診断士の更新研修広島版と

社長のためのお金の話、出版記念講演してきました。

IMG_3146.JPG   IMG_3149.JPG

終わってから八昌さんへ

おやじさんがいなくて残念。

IMG_3153.JPG  IMG_3156.JPG

 

おやじさん見たい人はこっちのblogへ

広島風お好み焼き八昌(2008110 13:11)

続きを表示

2010.07.12

Katanaミニセミナー

katana定例セミナー&交流会100712(東川さん).JPG 

今日は東川君の出版記念講演でした。

出版おめでとうございます。

 

~元融資審査担当者が教えます。融資したくなる会社とは?~
「小さな会社のアピール力を引き出す方法」

 

katana定例セミナー&交流会100712(吉田さん).JPG

最初にちょこっとご挨拶しました。

katana定例セミナー&交流会100712(上田さん-1).JPG

東川君の講演の後の交流会です。

乾杯の音頭は上田女史。

あきないえーどの時の相棒です。

あきないえーどでは僕が所長で上田さんが副所長でした。

katana定例セミナー&交流会100712(集合).JPG 

 

 

 

 

 

 

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。