カテゴリーを選択
月を選択
2008.08.05
船井総研の岡さんと対談
岡さんとは前職からのお付き合いで・・・かれこれ、20年ぐらいのお付き合いですか
岡さんが中小企業診断士を取ったので、僕もとったみたいなこんで、
この道に入るきっかけを作ってくれた恩人です。(^_^)
今日は岡さんの2冊目の本の対談を頼まれて船井総研の大阪本社にお邪魔しました。
1時間ぐらいですか、コンサルタントっていう働き方について対談しました。
さて、どんな活字になるのか?楽しみです。
岡さん、良い機会をありがとうございました。
2008.08.02
ビジネスブレイン例会講演
診断士の後輩の秦君が主催する勉強会で話してきました。
150分話してくれって・・・「そんなに話せないよ」って
少し早く終わることをお願いして始めましたが、結局1時から5時まで
話してしまいました。(笑)
2008.07.31
SAKURA咲く学生ベンチャースクール
今年からあきない総研が主催する学生ベンチャースクールです。
学生で起業を考えてるヤツ、将来社長になろうとしてるヤツなんかが対象です。
6月に第1回のイベントがあって、今回はスクールです。少人数で講師は
テーマは「先輩起業家に聞く!学生起業、20代での起業の醍醐味と責任」
ってことで講師は株式会社ユーグレナの代表取締役 出雲充さんでした。l
彼とはドリームゲートで一緒に仕事をしました。そこからのお付き合いです。
今はユーグレナの代表ですが、それまでにはあれこれ、
紆余曲折、上がったり下がったり、右に左に・・・(^_^)
東京大学在籍中からベンチャー企業の設立に参画し、
アジア太平洋学生起業家会議に日本代表として参加したツワモノです。
卒業後は東京三菱銀行(当時)に入行するも一年で退行し、
あれこれあって2005年に株式会社ユーグレナを設立、
代表取締役社長に就任し第一線で活躍する28歳の若手起業家です。
彼の話をワークと僕も入ったしゃべり場でした。
楽しかったです。
2008.06.20
第1回CEO交流会
はじめて社長だけしか参加できない交流会をしました。
いっぱい集まってもらいました。50人!!
GENKIKAIもリニュアールされて、サラリーマンが入れるG会と
社長、経営者のCEO会に別れました。そのCEOの会です。
うちの梯です。
うちの松本です。
いつも・・なんで・・こんなに・・みんなが・・げんき・・なのか?ふしぎ?
みなさん、GENKIKAI来てください?
情報はここから・・・・・
2008.06.19
がちんこトークライブ
古い友人、ナチュラムの中島社長にきてもらいました。
昨年、10月にヘラクレスに上がられました。
http://akinaisouken.jp/genkikai/event/s080619/
*web20の世界ではいつも言われるロングテール。
わかるけど、これを実践するには実はすごいノウハウがいります。
ショートヘッドとロングテールの間にミドルボディがある。
*セカンドライフ・・・もう、終わったって思ってる人いっぱいだよね。
実はこれからなんだな~
*コミュニティ←アフリエイト→EC戦略には奥がある。
*セグメントすればするほどマーケットは広がる。わかるかな~~
中島さんは昔からですが、
自社のノウハウを何でもかんでも教えてしまいます。
今日も僕が知ってることで話したらあかんことってある?って聞いたら
「ないよ」って。
なんでも教えますって。
つまり、中島さんの腹の中では「やれるんやったらやってみ~」って(^_^)
でも・・・・
まずは知ってるか?知らんか?できるか?できないか?やるか?やらないか?
うわっつらだけではあかんのよね。本質をつかまないとね。
でも、知らんもんはできないし、知らんもんはやれないよね。
2008.06.06
手塚プロに行ってきました
続きを表示2008.05.20
野口さんのセミナー 汐留
大阪に続いて、東京でもお願いしました。
テーマはWeb3.0からセマンティック Web(Semantic Web)です。
近未来創造っていうのか?
これからどうなるインターネット!
あれもこれも「なるほど」と「へ~そんな世界があるんか?」の連続でした。
まずは現在花盛りの Web2.0が、どのように Enterprise に影響を与え、
SaaS Business が今後どのような展開を見せていくのかを議論。
大企業のみなさん、「web20って聞くけど、所詮B2Cの話でしょ?」
そう思っていませんか?それが違うんだな~。
そして、次世代の話し「Web3.0 / セマンティック Web」とはどんなものか。
googleすごいってたかがテキスト検索でしょ?
そんなことしてたら10年持つかな?googleも危ないんとちがう。(笑)
野口さんのセミナーは年に1回、この時期なんですが、
今年で3年目。
去年はセミナーの冒頭でMSがヤフーを買収するかも?
って言っておられて、先日の騒動です。
そして、今回のセミナーでは「7月までにMS、ヤフーに決着がついて、
きっとMSが買う」って言っておられました。
さて、野口さんの予言は当たるか!?
野口さんは日本では珍しいプロのボードメンバーです。
米国、および日本の企業をいくつか見ておられます。
現在はInterBusiness Corporation 社長兼CEO であるほか、
Auriq Systems, DataDirect Technologies, Liquid Markets,
Logical Information Machines,
PKWARE, Greenlight Wireless, EditGrid (香港) および
ビーコンIT、エルゴ・ブレインズ、住友商事等、
米国および日本でのハイテック企業の
社外取締役/Advisory Board Memberとして活躍されています。
2008.05.17
あきない総研合宿研修
実はうちもベンチャーです。(^_^)
急成長させるのに、何が大切かと言えば・・・
ビジョン、理念、ミッション、方針、戦略・・・・これらの共有です。
経営で一番高いレイヤーの役員から1年生まで思いを同じにしないとね。
その時間を作りました。土日を使った合宿研修です。
熱海です。由緒正しいリゾートでの合宿です。
当然、畳です。
2008.05.13
GENKIKAI in 大阪
僕の晩飯は半分が交流会で立食、半分はお客さんや仲間と会食。
ほぼ毎日外食です。
なので、ちょっと油断すると体重にもくるけど、体調を崩します。
腹八分目、お酒も八文目がいいのですが・・・・。
そして、GENNKIKAIで集合写真。
東京も大阪も毎回増えています。
ここまま増え続けると来年には入りきらないかも?
この3年、毎年引っ越してますが、来年も引越しかな?
2008.04.24
GENKIKAIサロン in 汐留
毎回増えて、今回は40人以上集まってもらいました。
出会いがすべての始まりですからね。
最初に少しスピーチさせてもらって、そこから怒涛の如く・・・交流でした。(笑)
最終の新幹線で移動したので、うさぎさせていただきました。(^_^)
*うさぎ
僕ら仲間で使われる隠語の一つ。
酒の席などで先に帰る時に「おさき」というところから「うさぎ」になった。