カテゴリーを選択

月を選択

2007.06.05

KJ法

今日のセミナーはKJ法による「良い会社とは」の定義つくりでした。
このディスカッションがダナンでも受けていました。
今日は6つのチームが6つの良い会社の定義を作りました。

生まれて初めて領事館に入りました。
映画でしか見たことのない世界です。
ここホーチミンの領事館はサイゴン陥落の時に
邦人を保護した領事館で有名です。
見るからに強そうな建物でした。
入り口の付近には警官の詰め所と
ガードマンが数人、警備しています。
いつも見る光景です。
訪問したのが5時過ぎなので、lすでに閉まっていて、
ガードマンさんに鶴見さんを呼んでもらいました。
すごいセキュリティーです。
通用口から入ると小さな部屋になっていて、
通用門を閉めないと、内側のドアは開きません。
無菌室の入り口みたいな構造です。
通用門が閉まって、内側の扉が開くまで
小さな部屋に閉じ込められたようになります。
中村さんが「みなさん、息を止めて・・・」と冗談を言っていました。

正面が鶴見領事です。
左が僕で、横がいのっち。
右が小山さん、で手前が中村さんです。

夜は起業家登龍門 in HCMCの準備ミーティング&飲み会です。

一番奥がTHAOさん、三菱商事におられて、英語の先生だったり、投資家だったり、
今は大学でマネジメントを教えておられます。キーマンです。
その横はMINHさん、THAOさんの弟子で僕と同世代です。
アントレプレナーニュースペーパーという情報誌を出しておられます。
会員が500人というホーチミン最大の若手経営者クラブの主催者です。
その横が大場さん、一番手前がいのっちです。

このミーティングで11月23日にホーチミン大会開催に決まりました。(^_^)
歴史の1ページが開きました。

続きを表示

2007.05.01

都庁


今日もなぜか新宿にいます。都庁です。

夜は株式会社メモリスの会議でした。
右がメモリスの社長YU KAGENです。上海人です。
左は吉田のかばん持ちの大津くんです。
ミーティングの後、いつもの新橋の中華屋さんに来ました。

続きを表示

2007.04.30

夜は美人方と食事でした。


新宿副都心の野村ビルの50F。土佐料理のお店でしゃぶしゃぶでした。右がわがあきない総研のプリンセス米林祐子さん。左は久保美希子さんです。元DG。米林さんがプリンセスならマドンナかな?(^_^)

続きを表示

2007.04.30

こんな日に株主総会をする無粋な会社があります


South Pacific Free Bird 株式会社。僕が社外役員する会社です。急成長しています。だからこそ、兜の緒を締めてかからないとね。
でも、この日の株主総会はないよね。(笑)

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。